今晩は、メタボです。
咲いたまつりのコロコロイベントが終了しました。
今回は、前回子供たちの制御ができず、ちょっと危険だったので、
6人1チームでやってもらいました。
その為か、それほど危険なこともなく、無事に終わることができました。
スタートは、時価80万円の大玉でスタート!!
次に、直径150センチの五円玉!!
正直、これだけで、喜んでもらえると思っていたのですが、
ふたをあけると、オチの風船をもらえるところが、
一番、いい笑顔でした。(風船おそるべし)
そんなコロコロイベントで、2人だけだったのですが、
お笑い芸人のように、吹っ飛んでビックリしてくれた子供がいました。
そこまで、喜んでくれると、正直うれしい。
ただ、マジでつかれました。
本業終わって、夜にコロコロ作業、
2時間くらい寝て、積み込んで、搬入。
2時間しかない設置時間で完成させて、
5時間のイベント。
2時間で撤収。
研究所で作業終了は、9時ごろか?
そのあと、夕食兼反省会。
あぁ、よくがんばりました。
それと、今回、3人の学生さんがボランティアで参加してくれました。
聞くところ、ドミノとからくりのイベントをやる予定で、
僕らのコロコロを参考にきたみたいでした。
きっと、見るのと作るののギャップで、大変な思いをすると思うのですが、
ものつくりの、基礎のようなコロコロは、
いい勉強になると思います。
反省点
いっぱいありました。