こんばんは、メタボっす!!


ぶらり途中下車の旅の製作チームは、約7チーム、

このチームが順番にとっいるそうです。


そうなると、一つの番組を作るのに、約1月から2月かけている計算になる。

1時間の番組を作るのに、1,2ヶ月!!


これは、我々の仕事にたとえると、(例えられるか?)

家1件たってしまう。

きっと、制作費も家1件分くらいかかっているのでは?


ちなみに、TVチャンピオンのコロコロからくり装置王は、

どう考えても、3,4ヶ月かけているのでは?


この間、担当のAD君は、選手達の監視にくる。

なので、撮影が終わるころは、結構仲良くなっています。



だんだん話がそれてしまうので。

ぶらりの担当ディレクターとADくんが、コロコロ研究所にやってきた。


厳つい、男達の出向かいに、ちょっとおどおどしながら、

挨拶すると、今回の主旨の説明を・・・


次に、博士より我々の活動内容を映像とミニコロ装置をつかって

説明すると、


ディレクターの顔が、ホッとした表情に!!

遠路はるばるやって来たかいがあったようだ。

この場では、出演決定の判断はできないようだったが、

95%は、もごもごもごと言っていました。


だいたい、現役ディレクターは、僕らとかなり年齢がちかく、

話していると、いろいろ面白い話が出てくる。


今回のディレクターも例外ではなく、

旅番組といえば、おいしい食べ物の紹介や、

有名施設の紹介、綺麗な景色というのがお決まりだが、(僕の偏見かも)

そうゆうのは、あまり撮りたくなく、

普通の人が、見過ごしてしまうようなものが撮りたいようでした。

とくに、お金をかけて有名芸人を使った番組は、

否定的でした。


話が弾み、シモネタがでてくると、

「実は、昔は深夜番組をやっていたんですよ~」

基本、コロコロをやる前の僕は早ねだったので、

深夜番組は詳しくないのだが、


なんと、美人アナウンサーが、ニュースを読みながらパンツを見せるという

とんでもない番組があったらしい!!

そのコロの深夜番組は、あまりうるさくなく、結構やりたい放題だったらしく、

かなり、めちゃくちゃやっていたらしいのだ。

今は、規制が厳しく、ああいう番組は、つくれないそうです。(残念)


そのディレクターいわく、コロコロ研究所の皆さんとは、

深夜番組の時に会いたかっただと!!(本当ですね)


たしかに、酔った時のコロコロ研究所員は、その手のアイデアは、

得意分野です。

とくに、○○○君は!!

アダルトコロコロやってみたい。