お久しぶりです。

猫ただしなのだ。


メタボは今月いろいろ忙しいみたいなので、久しぶりにTVチャンピオンネタ!!


今回も、かなり不安定な装置なのだが、不思議とメンバーからは、緊張感がない。

我輩は、ちょっと不安な気がしていたのだが・・・


のちのち?


ここで、流しそうめん装置の苦労した点を


やはり、一番はそうめんの粘り気、思っていた以上にくっ付く!!

すこしでも、乾いているところがあると、ピタッと張り付く。

最後の最後まで、これに泣かされた。


次は、水かな?

そうめんを流す為に水を流すのだが、我々の装置は、

水芸か!!というくらい大量の水をつかった。

その為、水量、水圧のコントロールがなかなか難しい。

練習では、蛇口が一つしかなく、通し練習ができなかった。


あとは、そうめん飛ばし

博士と、教授の頭の仲には、竹で飛ばす!!

これしか、考えていなかった。(飛ばすと言えば、竹みたい)

ナゼかというと、不安定で面白いから。

しかも、かなりの距離を!!

今回の装置の見せ場にしたかったのだ!!

実際、うまくいったとき、メンバーだけでなく、スタッフからも

「おお~」という歓声がこだました!!


これくらいかな?

しかし、あの失敗数は?

みんな、メタボが悪い!!

調子こいているからだ。

本人は、かなりこたえているみたいでしたとさ。


つづくかな?