今 出来ることだけ 考えた結果 | 銀ちゃんがゆく ~第3章~

銀ちゃんがゆく ~第3章~

2015年2月 推定年齢10歳のヨーキーを家族に迎えました。銀ちゃん可愛さの為の自己満ブログです
◇◆◇
~第2章~
銀ちゃん 亡き後に 迎えた七海の備忘録と
銀ちゃんの思い出を綴ります

~第3章~
繁殖引退犬 夢生を迎えました。

保護猫たん  譲渡会から帰宅しております。
今回 ご縁はありませんでしたが
来週の木曜日〜日曜日まで
また譲渡会に参加させていただきます。

ボラさんも
被災猫ちゃん達の預かりを
開始されたようで 大変だと思います
申し訳ない気持ちですが
私と保護主さんだけでは無力ですので
ここは甘えさせてもらっております。。。






昨日もまたパパさんは仮眠後出動し、
夜に帰ってきました。
また今朝からは普通に出勤です。。。

次男の学校は 昨日 担任から
安否確認と臨時休校の電話が。。
今日は 臨時休校のようです…






岡山、倉敷被災、、。

私に今出来る事を探してみたら
昨日も書きましたが

被災者さま、避難者さまの
小動物のお預かり
かな   と思って 昨日記載しました。

コピペします。(訂正あり)




小鳥(文鳥、セキセイインコ辺り)
うさぎ 
ハムスター
爬虫類
(ヒョウモントカゲモドキ=レオパ)
フトアゴヒゲトカゲ
カメ
熱帯魚(グッピー、エンゼルフィッシュ、プレコ、レッドテールぐらいまで)

ぐらいなら
お預かり出来るとおもいます。。。


※ケージ、設備ごとお願いします。
爬虫類の生き餌のコオロギは用意できます。生き餌のマウスは無理です。
鳥、ウサギのフードは
我が家のをお分けできます。
他のコも お店近いので調達できます。


※あくまでも
我が家に預ける方が まだマシかな?
と思う方のみお預け下さい
広い蒸し暑い体育館などよりは
温度、湿度管理体制ぐらいは うちの方が
マシかもしれませんからね…

デグー、チンチラ、シマリス
飼育経験ありませんが 
ご希望ありましたら相談可です

※預かり不可なペットさん
フェレット、猫、ヘビ、マウス、ラット

※愛玩動物飼養管理士二級
いちおう持ってます

※もちろん無償です
※あくまでもボランティアということを
ご了承ください

※何かありましたら
メッセください







復習中