卒業と。。。(*´-`) ※追記あり | 銀ちゃんがゆく ~第3章~

銀ちゃんがゆく ~第3章~

2015年2月 推定年齢10歳のヨーキーを家族に迎えました。銀ちゃん可愛さの為の自己満ブログです
◇◆◇
~第2章~
銀ちゃん 亡き後に 迎えた七海の備忘録と
銀ちゃんの思い出を綴ります

~第3章~
繁殖引退犬 夢生を迎えました。


春めいてきました
{71599F97-F68F-4493-B46F-9B34EAB9BE61}

{CD89755B-28FC-4BEE-B1BD-67BB78D1329F}





久々に 息子ネタで。。。







3月13日

我が家の次男坊
中学の卒業式があり 夫婦で参加

下の子だからか
まだ 小学生な気持ちですが
中学 卒業なんだなぁ、、、
実感が湧きませんが。
{D3F60FDD-80D6-4F54-9637-5C8419BD539D}


上の子はこの時期、とっくに進路が決まっていた 我が家。
卒業の時に進路が決まっていないのは
初めてで ちょっとだけ複雑な気持ちでした。




そして
ちょうどこの日

長男坊は
{90D99301-5808-4CE2-BD3D-AF5E0294F889}

本試験を終え
やっと 運転免許証を獲得してきました。
我が子が車に乗れるようになるのも
実感が湧きませんが。。。






3月16日

運命の日がやってきました。
私は仕事で10時までに会社へ行かないといけない

合格発表は
9時から、、、


パパが仕事を時間給もらい
次男を連れていきます


{8060CA79-D6DC-41BE-BF27-14C6A610480D}

{485A8E60-FA68-40AA-9845-04B564678630}


{4D771E18-5143-4791-8EAA-FB208D75E4D4}


私は朝から 緊張で
吐きそうになり
{897B9525-A13E-40B6-9B34-E0167121082B}

ハンカチとビニール袋をポケットに入れて
えづきながら家を出ました




そして





まぁ いろんな受験の仕組みがあり
なんやらかんやらで
補欠?当選  みたいな感じで
滑り込めた感じで。。。←意味不〜

とにかく
奇跡が起き


無事 志望校に合格することが出来ました
{65BF6E3E-0FEC-4029-A857-7A782BA6B321}




ほんま
泣いた。。。

出勤中の車の中で泣いた

滅多に泣かない私が泣いた。。。
葬式以来、、、


ありがとう
奇跡!

ありがとう塾の先生方!

ありがとう





夜には 長男の免許所得のお祝いと
次男の合格祝いを兼ねて
パーチーをしました


{D7F98FC2-2784-477F-8F18-18991225E6F4}

ワンコたちも
焼肉のレバーを味見



これから
制服採寸や
合格者登校日
制服受取日
入学式

と また 色々 行事がありますが
とりあえず
これで  肩の荷が下りた
銀ママ一家であります








んで
この夜


長男の初乗りに付き合ってきました。。
卒検受かってから7ヶ月?ぐらい乗ってないらしい初乗りに

助手席に乗せられ

{F8F684A3-BE05-4F8A-9272-8A7FE1D6CCC9}




死ぬかと思った


ほんま
怖いし!

せめて後部座席に乗らせてくれ!



そんな長男
今年は 就活生


ん〜

また 心配事が出来るのかなぁ、、、

まぁ この次男ほどは心配もしてませんが。。。








追伸


あ!


facebookを読み返していたら!









このおかげかもしれない!!




{8D98AD0D-D145-4203-9524-ACAA80F36D57}
※facebook 友人限定記事






受験生のご家族さん

ぜひ 前日は
💩を踏むことをお勧め致します