ママは長引く風邪で…どうにもこうにも…。年をとると風邪が長引くのね…
パパさんは祝日&年休消化で…家事頼まれまくり。
パパ腕枕
パパ散歩
今日のしっぽいちも
予定してたのに
私が気力なく 断念…

行きたかったな~~

先日の次男。
忙しくても1日一回は
銀ちゃん かわい~~

って言ってるけど
先日は捕まってたね、銀ちゃん
今日のパパさん
名付けて
手乗り銀ちゃん らしい。
手に乗ってきたらしい。
手乗り文鳥を観察してたのかな?

ママだって
ママだって
銀ちゃんを愛してるもん!
とうとう買っちゃった
ってね。
あんまり敷くの嫌いなんだけど
とうとう買っちまった~~

ペタっと置くだけのやつ。
この大きさ二色じゃないと売ってないの…。
でも 思ったより可愛いから良かったかも。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
高齢犬対策 で思い出したんだけど
これからの時期、高齢者の転倒
気をつけて欲しいと思う銀ママです。
一年中、転倒は気をつけて欲しいことですが、
今からの時期、コタツやホットカーペットを出します。
コタツでは
コタツ掛け布団の四隅、布団が重なり合っている部分。あれ、良くつまづきます。(私が
)あれ、気をつけて欲しいです。

あとコタツの敷き布団、けっこう盛り上がってます。(軽いキルティング地、特にめくれますよね)
あれに引っかかり転倒される高齢者は
多いです。
ホットカーペットも同じです。
布をくっつける両面テープ
みたいなのもありますし
絶対、その敷き布団じゃないとダメ
なわけでもなく、、、
一人暮らしのお婆さん、
テーブル式のコタツで
コタツ敷き布団で何度も転倒。
もぅ敷かなくていいやろ、下が畳やから
それ、いらんやろ…
それで
何回も転倒してるのに…息子さん、、
気付いてあげて、、、。
(息子さんは近所に住んでる、たまに顔を出す程度。几帳面だが …×××…だ。)
と、もどかしい想いを よくしてきました…。
本人の前でつまづく芝居もしたことがあります。
でも家族の意向があると
なかなか私達介護士が変えることは出来ません。
高齢者の目線になって
もう一度 よく家の危険を見渡してみてほしいです。
でも、
全部全部、安全に過保護にするのも
本人のためにならないしADLが低下するし。
難しいとこです

長々と…
コタツをやカーペットを見ると無性に語りたくなった
銀ママでした。。。