保護犬が存在するということは
本当はよくないことだけど
今回は
わたしのママ友が
保護犬の存在を知り
少し気持ちが楽になれた話を書きます
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
近所のママ友にスーパーで会った。
子供がサッカー時代のママさん。
一回飲みに行ったことあるけど
最近は
たまーにスーパーで
ばったり会って立ち話するぐらい。
ずっとLINEの友達候補にいたけど
黒いチワワが写ってたから
違うんだろうな
って思ってほっといたんだけど
立ち話のついでに聞いてみた。
あのチワワのヤツ、(ママ友)ちゃん?
そうそう!
あれ、お父さんの犬でココちゃん(仮名)
ゆーんよ
そーなんやー。
うちのポテちゃん(わたしの先代犬ダックス)死んでしもーたんよ…
(数年前にサッカー場で会ったことある)
え!!
何歳だったん?←ママ友
9歳半
ココちゃんは?←わたし
8歳なんよ~
だから、もうシニアだし
父さんココちゃんを溺愛しとるし
ココちゃん死んでしもーたら
後追いするかもしれんよ
ホンマに‼︎
わたし心配で心配で。。 ←ママ友
それから
銀ちゃんを迎えた話
保護犬の話
を少しし
ママ友のお父さんが
ココちゃんがもし亡くなっても
終わりじゃないこと。
またワンコが飼いたくなれば
次ワンコを迎えるのは赤ちゃんからじゃなくても
ちゃんと迎えられるから
諦めなくていいことや
最初からシニアの場合のメリットとかを
語る語る私( ̄▽ ̄)
お父さんが
ココちゃんを亡くした時のことを
考えすぎて
悩んでた娘(ママ友)が
そういう出会いかたもあるんだ!
とすごく、希望がでたらしく
なんか光が見えた
銀ママに今日会えんかったら
まだまだ悩んどったと思う
今日会えたことや
ココちゃんの話が出たことが
すごいことや~~~~‼︎
って感動してくれ
ご機嫌でスーパーを出て行った(*^^*)
その夜
LINEが繋がる 笑
なんか
ママ友とママ友のお父さんの
少しでもお役に立てた気がして
嬉しかった。
勝手にココちゃんが亡くなった先のことを
想像するのは失礼だけどネ。
保護犬を知らない人は
まだまだ沢山いるし
彼女もその一人だったから
保護犬という
ワンコの迎え方にびっくりしてた。
かつて私もそうだったし。
もし
こんな人がいたら
ぜひ もっともっと伝えたい。
でも
本当は保護犬が沢山いるっていうこと自体がいけないんだけどね。。。
でも
この先、ワンコを迎えるなら
保護犬も視野に入れてみてほしいな
と
銀ちゃんを迎えてから
つくづくそう思うし
今、私に出来ることは
こうやって伝えることかな?
銀ちゃんが
可愛いすぎることを
どんどん伝えなきゃ









わたしの愛犬
銀次(仮名 銀杏)の命を救ってくれた
ボランティアさんは
コチラ
⬇︎
出会えたことに感謝☆









〈検索用〉保護犬 元保護犬 里親 里親募集
岡山 元迷子犬 シニア犬 ヨーキー ヨークシャテリア 銀杏 銀次 銀ちゃん



