ここのトマトはびっくりするくらい甘い

そのむかし(いや、最近ですが)、はじけそうに真っ赤になったトマトをおまけでいただき、それらを使ってトマトたっぷりのオムライスやミートソースを作ったところ、とってもとってもおいしかったので、その味が忘れられず、あるとき、スーパーのトマトでまた作ったところ・・・
ん
ちがう
ぜんぜんちがう
こんなはずじゃ・・
そこで確信しました
やっぱり緑ちゃんちのトマトでなくちゃ

それからというもの、緑ちゃんちのトマトの時期が来るとせっせと通い、トマトをふんだんに使った料理を楽しみます
その中で、毎年試行錯誤をし、今年、やっと成功したものがあります
それは、水を入れずにトマトの水分だけで作ったオムライス
初めはごはんにトマトを加えて私なりのふつうのオムライスだったのですが、なんとかこのトマトの水分だけでお米から炊けないものかと・・・でもトマトや具が入るので水分量がよくわからず、いつも失敗
料理研究家のような人がなんとか考えて教えてくれないものかといつも思いつつ、今回やっと偶然にも水分量がぴったりのチキンライスが炊けたのです
ひつこい甘さではなく、自然な甘さでほんとおいしかった
でもいつも適当なので、ちゃんとしたレシピが欲しい~
あともうひとつ、私なりのヒットレシピがあります
それは、生協の「グランバーグ」という、冷凍のミニハンバーグを使って、味はロールキャベツ、手間はなし
という優れもの
4.5リットルの圧力鍋に、オリーブオイルを熱し、グランバーグ1袋(ミニハンバーグ20個くらい)とトマトたくさん(へたを取り、ざく切り)、手でちぎったキャベツたくさんとベーコン適量を鍋いっぱいに詰め、赤ワイン少々と固形コンソメ2個くらいを入れて、シュシュッといわせると、あっという間に真っ赤なスープに
そして味を調えるのですが、このみどりちゃんちのトマトならほとんどこのままで
私はほんの少しのバターとケチャップ、塩コショウを
水はほとんど使ってないのでかなりおいしいです
そうそう、私はこういう料理用にわざとはじけそうな真っ赤なトマトをもらいます
使いきれないときは皮つきのままざく切りにして冷凍し、煮込み料理に
ところが残念なことに今年のトマトの収穫はそろそろ終わりだとか
みなさんにも早く紹介しようと思いつつ、遅くなってしまって
4月頃~6月中ごろまでやっています
いつでもおいしいけど、5月頃のトマトは一番おいしい

よかったら一度寄ってみてくださいね

連絡先:井上 緑ちゃん 08061469448(奈良県生駒郡安堵町笠目)
アドレス:19610326.attm.19661211@ezweb.ne.jp

JR法隆寺駅南口を東に徒歩5分、「ぢどりや」法隆寺店の筋を入ると緑ちゃんちのトマト倉庫があります
直接買いに行く場合は夕方に行ってね
今や、遠くから車で買いに来る人もいるよ
今季収穫残りわずか


そのむかし(いや、最近ですが)、はじけそうに真っ赤になったトマトをおまけでいただき、それらを使ってトマトたっぷりのオムライスやミートソースを作ったところ、とってもとってもおいしかったので、その味が忘れられず、あるとき、スーパーのトマトでまた作ったところ・・・
ん



こんなはずじゃ・・

そこで確信しました



それからというもの、緑ちゃんちのトマトの時期が来るとせっせと通い、トマトをふんだんに使った料理を楽しみます

その中で、毎年試行錯誤をし、今年、やっと成功したものがあります

それは、水を入れずにトマトの水分だけで作ったオムライス

初めはごはんにトマトを加えて私なりのふつうのオムライスだったのですが、なんとかこのトマトの水分だけでお米から炊けないものかと・・・でもトマトや具が入るので水分量がよくわからず、いつも失敗

料理研究家のような人がなんとか考えて教えてくれないものかといつも思いつつ、今回やっと偶然にも水分量がぴったりのチキンライスが炊けたのです

ひつこい甘さではなく、自然な甘さでほんとおいしかった

でもいつも適当なので、ちゃんとしたレシピが欲しい~

あともうひとつ、私なりのヒットレシピがあります

それは、生協の「グランバーグ」という、冷凍のミニハンバーグを使って、味はロールキャベツ、手間はなし


4.5リットルの圧力鍋に、オリーブオイルを熱し、グランバーグ1袋(ミニハンバーグ20個くらい)とトマトたくさん(へたを取り、ざく切り)、手でちぎったキャベツたくさんとベーコン適量を鍋いっぱいに詰め、赤ワイン少々と固形コンソメ2個くらいを入れて、シュシュッといわせると、あっという間に真っ赤なスープに

そして味を調えるのですが、このみどりちゃんちのトマトならほとんどこのままで

私はほんの少しのバターとケチャップ、塩コショウを

水はほとんど使ってないのでかなりおいしいです

そうそう、私はこういう料理用にわざとはじけそうな真っ赤なトマトをもらいます

使いきれないときは皮つきのままざく切りにして冷凍し、煮込み料理に

ところが残念なことに今年のトマトの収穫はそろそろ終わりだとか

みなさんにも早く紹介しようと思いつつ、遅くなってしまって

4月頃~6月中ごろまでやっています

いつでもおいしいけど、5月頃のトマトは一番おいしい


よかったら一度寄ってみてくださいね



連絡先:井上 緑ちゃん 08061469448(奈良県生駒郡安堵町笠目)
アドレス:19610326.attm.19661211@ezweb.ne.jp


JR法隆寺駅南口を東に徒歩5分、「ぢどりや」法隆寺店の筋を入ると緑ちゃんちのトマト倉庫があります

直接買いに行く場合は夕方に行ってね

今や、遠くから車で買いに来る人もいるよ

今季収穫残りわずか
