今月の絵本は『ころわんところころ』

ころわんところころころわんところころ
(2005/09)
間所 ひさこ

商品詳細を見る


この絵本は、わたしのリトミック教室のネーミングに由来しています。

以前、リトミック研究センターで一緒だった方が、模擬レッスンを披露してくださり、それがとても素敵だったので、さっそく私もレッスンに取り入れたところ、こどもたちがとても興味を持ち、ころわんちゃんのことが大好きになりました。

そこで、いつも使っていた指人形のわんちゃんを、『ころわんちゃん』と名付け、ブログを立ち上げる際にネーミングとしてお借りさせていただいたのです[emoji:v-286]



さて、このころわんちゃん、どんぐりを見るのが初めてのよう・・・[emoji:e-317]


みんなはこの間、ひろってくれたから知ってるよね[emoji:e-358]
そう、『ど・ん・ぐ・り[emoji:e-278]』

その、どんぐりちゃんを先生、いろんなところに入れてみたよ[emoji:e-77]


どんな音がなるんだろう・・・[emoji:e-3]

一つ一つ聞いただけじゃ、違いは分かりにくいけど、くらべるとホラ・・・[emoji:e-318]

『カラカラカラン』[emoji:e-343]『コロコロコロン』[emoji:e-291]


なんだか違う音がするね[emoji:e-257]


DSC01873 (500x329)

みんな耳を澄まして興味津々・・・[emoji:e-318]


みんなの好きな音はどれかな[emoji:e-3]


お母さんとお山へ行ってどんぐりひろいをした後は、どんぐりをころころして遊んだよ[emoji:e-257]


<ミミちゃんクラス>
DSC01827 (300x240) DSC01832 (300x219) DSC01833 (300x253)

<ころわんクラス>
DSC01855 (300x224) DSC01858 (300x225) DSC01861 (300x225)

ころわんクラスのお友達には、裏の神社へ行って、たくさんどんぐりを拾ってもらったよ[emoji:e-358]
ありがとうね[emoji:e-266]

DSC01869 (300x225) DSC01870 (300x225) DSC01871 (300x225) DSC01872 (300x225)

わ~、こんなにたくさんどんぐりが集まったよ[emoji:e-451]
どんぐりさんは、洗って、水に浮くものは捨てて、そのあとさらに煮沸すると、後で大変なことにならずにすむよ[emoji:e-447](虫さんごめんね[emoji:e-330])

来週は、このどんぐりでたくさん遊ぼうね[emoji:e-77]

DSC01878 (300x246)