今年、初めてピティナに挑戦してくれたHちゃん。そして実は私も初挑戦。

二回受ける予定で、一回目は結果出ず。


やっぱり、ピティナの現実は厳しいな~。

ちょっぴり落胆し、気を取り直すのに時間がかかったのは我々大人の方で、本人曰く、次は大丈夫!


さすが天性の感性を持っているHちゃん。

Hちゃんはリトミックピアノからピアノに入って1年と3ヶ月、ピアノを弾いたその日から、1日も欠かさずピアノを弾いています。



時には自分で弾き方を工夫し、見よう見まねでアグレッシブに強弱もつけ…。

そんなHちゃんですから、「受かるかも~」なんて甘く考えていた自分に反省。


Hちゃんもさらに闘志を燃やし、二度目の挑戦で見事予選通過~

おめでとう。
よくがんばったね。


次は本選がありますが、こういう過程に、コンクールの意義があると思っています。

落ちることがあったり、すごい賞をいただいたり、結果はその時々で変わります。


結果が出ることを目的に出るのではなく、あくまでも目標とし、成長していく生徒達を応援していきたいと思います。