パソコンを全く開けなくなって3週間以上たっていました。
3月14日にリトミックの修了式を終え、そろそろアップしなきゃな~と思っていた矢先に、あの巨大地震、東日本大震災が起こり・・・。
幸い身内や友人に被害はなかったものの、大津波で流されていく家や車、行方不明の家族を探し続ける人々の姿を見ていると、なんと切り出したらいいのだろう、となかなかブログを書けず・・・。
そうこうするうちに、春休みに家族での初海外旅行に行くことになっており、その準備やら子どもの塾のことやらでバタバタと日が過ぎていってしまいました。
遅くなりましたがこの場をお借りし、東日本大震災の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げたいと思います。
私達が今できることを考え、少しでも早期の復興を願って協力していきたいと思いますので、被災された方々も、あともう少しふんばって、前を向いて歩いていってほしいと願っています。
旅行先のシンガポールでも、「日本の地震のことで心を痛めてます」といってくださる方や(多分そういう内容だろうという憶測です
)、義援金を募ってくださっている方々もいらして、もちろん私達も募金をし、お礼を行って帰りました。
いまや、原発問題も大きくなり、被害に遭われている方々が多くいらっしゃる中、喜んで旅行のブログを書くのは申し訳ない気持ちでいっぱいですが、自分と家族の思い出の記録として、後ほどアップさせていただきます。
3月14日にリトミックの修了式を終え、そろそろアップしなきゃな~と思っていた矢先に、あの巨大地震、東日本大震災が起こり・・・。
幸い身内や友人に被害はなかったものの、大津波で流されていく家や車、行方不明の家族を探し続ける人々の姿を見ていると、なんと切り出したらいいのだろう、となかなかブログを書けず・・・。
そうこうするうちに、春休みに家族での初海外旅行に行くことになっており、その準備やら子どもの塾のことやらでバタバタと日が過ぎていってしまいました。
遅くなりましたがこの場をお借りし、東日本大震災の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げたいと思います。
私達が今できることを考え、少しでも早期の復興を願って協力していきたいと思いますので、被災された方々も、あともう少しふんばって、前を向いて歩いていってほしいと願っています。
旅行先のシンガポールでも、「日本の地震のことで心を痛めてます」といってくださる方や(多分そういう内容だろうという憶測です

いまや、原発問題も大きくなり、被害に遭われている方々が多くいらっしゃる中、喜んで旅行のブログを書くのは申し訳ない気持ちでいっぱいですが、自分と家族の思い出の記録として、後ほどアップさせていただきます。