昨年、6月から受け始めた、ジュニアコーチングセミナー。

このセミナーの目的は、ピアノの先生もコーチングを知り、スキルを身につけて、生徒の成長過程の手助け、支援をしながら、効果的なレッスンをしていこう、というものです。

前回までのジュニアコーチングでは、新しい学びがどんどん入ってきて、なるほどと思いながらも、自分の中に留まったものは、ほんのひとにぎり。

なので、今回のシニアコーチングでは、それを自分のものにしていけるよう、学んだことを生徒に実践していきながら、深めて行きたいと思います。


今回、第一回目の講義で響いたことば。

コーチングで決して忘れてはならないこと、


それは、クライアント(生徒)の絶対的な協力者であること。


どんなことがあっても、あなたの味方。

できないあなたも私の生徒。

あなたと一緒に目標へと向かっていくため、腹をくくって指導します!


ってな感じかしら?
あ、これ、キャッチフレーズにいいかも。

いや、できるようになってからね。

岡村 優先生、仲間の先生方、今後ともよろしくお願いします[emoji:v-411]