またまた行ってきました~!
伊東佳美先生の、アレクサンダーテクニークを使った、ピアノ演奏指導講座。

今回のお題は、身体のしくみを考える
「生徒を伸ばすスキルアップ講座」


今回もたくさんの先生方が来られていましたが、皆さん、目からウロコが落ちまくり。

今までの自分の演奏法、演奏指導法を覆されたようでびっくりされていました♪───O(≧∇≦)O────♪

私も小さな子の演奏指導法を、初めて聞いたときは、

それでいいんですか~⁉︎
でも、こんなときはどうするんですか~

と、今までの自分の常識が覆され、混乱してしまいました。


でも、身体のしくみから考えたアレクサンダーテクニークを使って生み出されたその指導法は、とても自然の理にかなってると思いました。


今回は、バーナムピアノテクニック導入書を使って、先生方全員、ピアノに向かい、実際に体験させていただきました!

自分の思考回路を変えようと脳が意識するとき、手がプルプルと震えるそうです。
なんと、プルプル震える先生続出~~


見ているのと、実際弾いてみるのと、全然ちがうんです(≧∇≦)


楽にピアノが弾ける、この感覚が身につくとピアノはますます楽しくなる!

また何度でも受講してみたくなる講座でした。
伊東佳美先生、ありがとうございました\(^o^)/