先日、大阪バス研の勉強会の後、忘年会を兼ねたお食事会がありました

一年を振り返り、今年は、研究会では初のオーケストラとの夢の共演、華麗なるオーケストラとピアノコンチェルトの祭典を果たした年となりました


生徒を出された先生方からは、大舞台を踏んだ生徒のその後の変貌ぶりをお聞かせいただき、この経験がどれほどその子の人生に影響を与えたかということを感じることが出来ました


リハーサルのたびごとに音が変わり、上達していき、終えてからというもの、積極的になんでも取り組むようになったという意見が多かったです。なによりその子の人生が変わったと・・・



コンチェルトに参加するというのは、ただならぬ努力と精神力、そしてなんと言ってもたくさんのお金がかかります。
でもこのお金は、お金の値打ちの何倍もの価値あるものとして、すべて自分の身になっていくのです



そしてなんと、その夢のコンチェルトが2014年2月にまた開催されます
来年7月頃には出演者を決め、9月頃より出演料の積み立てがはじまります


いま、ブログを読んでくださっているころわん教室のあなた
コンチェルトに参加してみませんか


もちろん、練習は毎日欠かさずですよ
でも、きっとどんどん変わっていく自分に気づき、楽しくなること間違いなし


こんな経験どこでもできるわけじゃないですから、まさかわたしがなんて思わずに、積極的に取り組んでみましょう
詳細は又お知らせしますが、興味のある方は先生に言ってね~


参考
華麗なるオーケストラとピアノコンチェルトの祭典