来る2014年2月2日(日)、
大阪市立阿倍野区民センター大ホールにて、
バスティン研究会in大阪中央主催の
『華麗なるオーケストラとピアノコンチェルトの祭典』
があります

開場 12:30
第1部 13:00~
第2部 15:30~
入場無料

バスティン研究会in大阪中央の代表、森山 純先生と、森山先生の教え子である京都市交響楽団でコントラバスを担当する西口 勝先生の多大なるご尽力のおかげで実現した、
『華麗なるオーケストラとピアノコンチェルトの祭典』
今回で2回目となります。
そのピアノコンチェルトがいよいよ目前に迫ってきました
Rちゃんの緊張感もどんどん高まり
ころわんピアノ教室では今、4月の発表会に向けての譜読み練習にせっせと励んでる中、Rちゃんだけは、そうもいかない
難しい曲を選んだにもかかわらず、まだほとんど手つかず状態
コンチェルトでは、「森熊幻想曲」というのを弾きますが、早いパッセージのところの安定感がもう少しほしいところ
今日のレッスンでは、、一音一音ゆっくりとすべて脱力して、なおかつ指先はきゅっと鍵盤をつかむ感覚を意識しながら、少しずつテンポを上げていくという方法でやってみました。
するとRちゃん、「少し弾きやすくなった」ようです
これだ
そう感じて弾けなかったところがらくに弾けるようになったらしめたもの
少しくらい、譜読みが遅れても、Rちゃんの得たものは大きいよ
指揮者の西口先生や、森山先生にも何度もお時間を取っていただき、レッスンしていただきました。

明日は、指揮者の西口先生とのホールリハーサル。
そして来週は、はじめてのオーケストラとのリハーサル
そして2月2日、いよいよ待ちに待った、本番
たった一回限りの本番で、最高の演奏が満喫できるよう、もう少し頑張ります
みなさんも応援してくださいね~
そしてよかったら見に来てくださいね~
大阪市立阿倍野区民センター大ホールにて、
バスティン研究会in大阪中央主催の
『華麗なるオーケストラとピアノコンチェルトの祭典』
があります


開場 12:30
第1部 13:00~
第2部 15:30~
入場無料


バスティン研究会in大阪中央の代表、森山 純先生と、森山先生の教え子である京都市交響楽団でコントラバスを担当する西口 勝先生の多大なるご尽力のおかげで実現した、
『華麗なるオーケストラとピアノコンチェルトの祭典』
今回で2回目となります。
そのピアノコンチェルトがいよいよ目前に迫ってきました

Rちゃんの緊張感もどんどん高まり

ころわんピアノ教室では今、4月の発表会に向けての譜読み練習にせっせと励んでる中、Rちゃんだけは、そうもいかない

難しい曲を選んだにもかかわらず、まだほとんど手つかず状態

コンチェルトでは、「森熊幻想曲」というのを弾きますが、早いパッセージのところの安定感がもう少しほしいところ

今日のレッスンでは、、一音一音ゆっくりとすべて脱力して、なおかつ指先はきゅっと鍵盤をつかむ感覚を意識しながら、少しずつテンポを上げていくという方法でやってみました。
するとRちゃん、「少し弾きやすくなった」ようです

これだ

そう感じて弾けなかったところがらくに弾けるようになったらしめたもの

少しくらい、譜読みが遅れても、Rちゃんの得たものは大きいよ

指揮者の西口先生や、森山先生にも何度もお時間を取っていただき、レッスンしていただきました。

明日は、指揮者の西口先生とのホールリハーサル。
そして来週は、はじめてのオーケストラとのリハーサル

そして2月2日、いよいよ待ちに待った、本番

たった一回限りの本番で、最高の演奏が満喫できるよう、もう少し頑張ります

みなさんも応援してくださいね~

そしてよかったら見に来てくださいね~
