発表会も終わり、昨年末より企画していた、めぐみコーチによる、チャーミングママのためのワークショップ講座が3月7日、無事開催されました!

ピアノ講座でコーチングを知ってからというもの、これっておもしろい!もっと前から知りたかった。小さなお子さんをもつ人にはぜひ早くから知ってほしい♡、という思いから、今回、ピアノ講師であり、認定コーチの資格を持つ、砂川恵先生をお招きし、ころわん教室での開催を実現することができました。

おしゃべり大好き、とても明るく社交的、そしていつも前向きなめぐみ先生は、不安な面持ちでいらしたお母様方を、優しく導き、楽しい雰囲気の中、進めてくださいました。
IMG_5487 (300x222) IMG_5510 (300x225)


今回、初めての企画で、よくわからないし、不安だし、面倒だからやーめた~って思っていた方のために、雰囲気をお知らせさせていただきますね~。

まずはめぐみ先生からの質問です。

PTAの役員決めがあるとします。みんなやりたくないな~という、どんよりとした空気の中、誰かが引き受けないと終わらないという設定。

あなたはどのタイプ?

1.いえ、私はできない理由があるのでできません、とはっきり自分の意思を伝えるタイプ
2.ノリも大事、場合によっては引き受けてもいいかな~、と考えるタイプ
3.やる人がいなくてみんな困ってるのか…、決まらないんだったら私やってもいいです…というタイプ
4.そんな~、今すぐここで決断しろと言われても…、と即決が苦手なタイプ

あなたはどのタイプですか~
そう、これがいわゆるタイプ分けです。
IMG_5480 (300x225)  IMG_5490 (300x225)


それぞれのタイプの特徴を知り、共有し合う。
言われて嬉しいこと、つい、言ってしまうこと、言われていやなこと、、、

タイプによって、おもしろいほど共通しているのです。


みんな、場面によっていろんなタイプの顔が出てきます。
子育てにおいてはライオンさん、調子に乗ってきたらおさるさん、普段はうさぎさん…など。

IMG_5499 (300x225)  IMG_5503 (300x225)
タイプの特徴を知ることにより、コミュニケーションが楽になるコツがつかめます。
そんなお話を、皆で共有しながら、楽しくわいわいとワークショップは進んでいきました。

最後には、みんなでケーキタイム。
IMG_5513 (300x225)

みなさん、とても楽しかったと感想を述べられ、今回、残念ながら参加できなかった方もおられるので、早くも第2弾の開催が決定されました!


次は、優位感覚。
人には5感というものがあり、得意とする感覚がそれぞれ違うということ。
得意な感覚を有効に使うことにより、ピアノや勉強にも役立つことがたくさん!

今回、参加できなかった方も、次回はぜひご都合をつけて参加してみてくだね!
何かしら、ヒントが得られるはずです♡