奈良県生駒郡 斑鳩町・安堵町、JR法隆寺駅近くのリトミックころわん 佐々木ピアノ教室 、佐々木千里です。




ピアノの先生も、コミュニケーション&コーチングスキルを身につけて、レッスンに活かしていこう~


というねらいから受講してきた、シニアコーチング講座。


約2年かけてようやく終了~
次は成長塾になるんだって。


次の成長塾、ピアノの先生に限らず、コーチングを知らない人も参加できるそうで、興味のある人はぜひご一緒に[emoji:v-411]


次のテーマは
『勇気づけの徹底考察』


興味ありあり~[emoji:v-349]


だって勇気づけといえば、ころわんだよりでおなじみの、

ELM勇気づけリーダーの粟井円さん(←クリックしてね)

がいますから[emoji:v-354]


いいお話は皆さんでシェアしましょうね。
いつも、ありがとうございます。



そう、ころわんだよりにも書きましたが、

今回、発表会1ヶ月前ということで、シニアコーチで学んだ

「GROWモデル」

を使って、


~発表会で素敵な演奏をするために~



という質問プリントを作ってみました[emoji:v-363]



これが我ながらなかなかの出来栄え[emoji:v-344][emoji:v-361]


シニアコーチ仲間にシェアしたところ、皆さんから


いいね[emoji:v-363]


と言っていただき、おだてりゃ木に登るプロモーターは大喜び[emoji:v-411]



発表会で自分はどんな演奏をしたいか。


日頃、先生に言われてることも、自分がそうなりたい、と思わなきゃ、やる気にもなりませんよね[emoji:v-356]


また、場合によっては、上手に弾くことを1番に考えてるのではなく、人前で弾ける自信をつけることが、1番の目標だったりするかもしれません。



つい、昨日、塾が忙しく、なかなか練習できないという高学年のMちゃんが、発表会に出るのをためらっていました。


そこで、このシートを書いてもらったところ、Mちゃんの心の内を垣間見ることができました。


発表会で弾けなくても、レパートリーとしていつか弾けるようになりたい[emoji:v-352]

仕上がりレベルも自分で設定してくれました。


練習する時間がなくても、どうしたら発表会でちゃんと弾けるようになるか、という策を一生懸命考えていた私は、ハッとして、そしてホッとしました[emoji:v-350]


そしてMちゃんには、新たに目標ができました[emoji:v-354]



他の皆さんには、今度の弾き合い会でお渡しするので、よーく自分で考えて(小さいお子さんはお母さんと一緒にね)、書いてみてね。


発表会で自分が素敵に演奏する姿を思い浮かべて…[emoji:v-352]








☆・・・♪・・・☆・・・♪・・・☆


★リトミックころわん 佐々木ピアノ教室
  ただいま生徒さん募集中!

♪ 親子リトミック
0歳~就園前児 大歓迎!


♪ リトミックピアノ 
年少、年中クラス (2名以上のグループレッスン) 

ただいま木曜日3時30分~4時20分クラス募集中!
リトミックピアノ募集記事へ


♪ 個人ピアノ
  金 3時30分~4時10分
 

詳しくはホームページ をご覧ください。

  お問い合わせはこちらから


よろしければ LINE@ へ、お友達登録してくださいね。
体験レッスン無料クーポン、差し上げます!