娘が参加の芸術祭

吹奏楽部の

演奏を聴いて

実家にふらりより

もうすぐ始まる

スキマcinema

よるのたんけん

映画上映時間まで

コーヒータイム


ここは
沼津市アーケード商店街


老後は田舎暮らし

子育ては田舎が良いよね

と言われるけど


私は私が育ったこの街が

好きだな


大黒屋のはかり売りの

ポテチは絶品だった

カラッと揚がっていて

しょっぱくて

はかり売りしなくなり

大黒屋ブランドの袋入り

ポテチの時代を経て

なくなった

最後の一袋よと

買えたこと喜んだ日が

懐かしいなあ

今でもお菓子屋

大黒屋は健在


夏祭りのホコ天は

氷の彫刻が楽しくて

踊る盆踊りも

なんとなく参加して


道路封鎖して

できること  ゆとり ほっ

車でビュっと通り過ぎず

ゆっくり見れる


犬を連れて

話に夢中の人達

子供の受験の話


見知らぬ子供が

近づくと吠える犬

慣れてないからね

確かに  そうだよね


また来た

犬が気になるらしい

音に合わせて

踊りだす子供もいた


街で暮らすと

自然に人と関わる

だからあまり

寂しいと感じたこと

なかったなあ

たまにほっといてと

思うこともあったけどね


イベントやショッピングセンターに

出かけるのも良いけどね


暮らしのなかに

導線がほしい


今日はそう思う

11月なのに

暖かいよね


来週はよさこい東海道

この道路で踊れる

嬉しいなあ

父が娘たちに頑張って

踊ったからと大黒屋で

お菓子沢山買った頃が

懐かしい


あと少しで始まるよ

夕空から夜へ

映画館溢れていた駅前の沼津

街に映画を見に来た人も

多かったんだろうなあ


この通りのもう1本奥の通り

本町にも確か映画館あったような?

ここだから見たい

今そう思った



道路に芝生
寝転がって
映画鑑賞
昔我が家の二階で
寝転がって沼津の花火を
見たなあ
日が落ちたら開始
こんな映画館いいなあ
ゆとりって待つ時間を楽しむこと

よるのたんけん
ショートムービー
7年かかったそうで
今だからみれた
今だから伝わる
今  
大事にしたいこと
見た気がする

監督の生の話を
初めて聞いて
映画っていいなあと思う

父に連れて行ってもらった映画
いつも分からなかったけど
連れて行ってもらうことが
楽しかった
楽しそうな親子連れ
きっと心に残る
ひとときだろうな


TRUST COACHING SCHOOL

http://trustcoachingschool.com/contents/

ペアレンツコーチング

マザーズコーチングスクール

http://motherscoachingschool.com/class/

ナーサリーコーチングプログラム

http://nurserycoaching.com/

一般社団法人
パートナーアソシエイツ協会
http://partnership-coaching.com/about-psc
TRUST COACHING SCHOOL
http://trustcoachingsch

ご希望に合わせ

ご相談も可能です

場所のご相談・お時間を含め

あなたに合わせた講座を致します

まずはお気軽にお問い合わせください

メールアドレスyumekana888@gmail.comまで