インテリアをスタイリッシュにしてくれている![]()
![]()
バーチカルブラインド✨
我が家の
バーチカルブラインドは
タチカワ
ラインドレープペアアンサンブル
マカロンホワイト
非遮光
という仕様です💡
今回は🏡
タチカワさんのバーチカルブラインドの汚れ落としについてあれこれ書きたいと思います✍️
バーチカルブラインドの汚れ
素敵なバーチカルブラインドも2年半も経過すると〜!!
シミだらけです![]()
特にうちの場合は
掃き出し窓の近くにダイニングテーブルがあるので、
やはりその近くが汚れまくってます![]()
いつ汚れが飛んでるんだろう、、、![]()
ダイニングテーブルが無い方のバーチカルブラインドはほぼシミがない👏
良い加減に洗濯したいなぁ〜![]()
でもこのシミ、、、
余裕で一年経過しているのもあるよ、、、
落ちる??![]()
と思いやってみたら!!!
色々と簡単に出来て、
綺麗になるではありませんか![]()
![]()
![]()
![]()
バーチカルブラインド洗濯で簡単だったこと
私がやってみても外し方簡単簡単〜
🎶
1つ注意というかな点は、
固形石鹸タイプで擦ると、このように↓布目地に石鹸が削れて挟まって洗い流すのがちょっと大変だったので💡
ウタマロスプレータイプとか、泡が出るとかそういう系がやりやすかったです📝💡
私はいつものマイペットでやりました🤣
あと、洗い方としては💡
YouTubeで検索すると、
全部のルーバーを外してロールケーキみたいに丸めてネットに入れて洗濯機へ入れるというやり方もあるみたいですが、なんか一気にやると怖いので![]()
1枚1枚気が向いた時に(笑)手洗いというやり方でやろうと思います![]()
③乾かすのも簡単
タオルで水気を拭き取って
元の場所にかけておくだけ
💡
普通の布地のカーテンだとある程度、
面積が大きくなりますし
脱水と乾かす場所が必要かなと思うのですが、それが要らなくて楽々です![]()
お手入れ難しいかなと思っていたけど
総じて
うちのバーチカルブラインドの仕様からすると、
汚れがついた時のお手入れが超簡単ということが判明しました
👏!!!
バーチカルブラインドを買って間もない頃は、
バーチカルブラインドの洗濯ってどうすんだろ?めんどくさそう〜
難しそう〜![]()
と思ってましたが、結果簡単でハッピーです
🙌🙌🙌
ルーバーがしっかりとした布タイプだと汚れの落ちにくさが違ってくるのと、
汚れを簡単に落としたいタイプの方はマカロンタイプか、汚れが落ちやすいルーバーの素材を店員さんに確認して購入されると良いかと思います![]()
今は大抵ウォッシャブル機能が付いてるのかな??そこも大事ですね📝
メンテナンスも楽と知ったらバーチカルブラインドから余計離れられなくなりますなぁ![]()
(特に離れる予定はない)
ではでは🏡
お立ち寄りありがとうございました![]()
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います🙏🌿
推しアイテムまとめてます![]()







