
酒粕🍶
酒粕、甘酒については美容健康でもよく目にした事があります👀✨
最近ハマっているスキンケアのガラクトミセスは杜氏(とうじ:日本酒をつくる職人)の手が年齢に比べて明るく、ハリがあることに注目して、350余種の酵母を分析し見つけた成分
という事で💡
住んでいる県も日本酒の酒どころですし🍶
酒粕界隈に興味がぐんぐんと出ておりました
1番のきっかけと言っても過言でないのがあんばびさんのこちらの記事🍶✨
リブログ許可ありがとうございます🙏😆

今、私の頭の中の大半を占めている事柄は
ダイエット
なんですけど🔥
それと共に
秋に控える健康診断までに
悪玉コレステロールを下げたいんです
病院行って再検査してくださいって言われたけど行かなかったので、、、👉👈
病院に行きたくないので
本気で健康、体質改善やってます
話はそれましたが、
あんばびさんが酒粕トリュフ美味しい!!みたいなことをおっしゃっていたので、最近やってみました〜
材料はあとクルミかな?
気になる方はレシピを検索して下さい🔍
酒粕はとりあえずこだわらずにスーパーで適当にチョイスしました🛍️
材料がもう腸内に良さそうですよね、、、
食物繊維にカリウムにオリゴ糖に、、、✨
1ヶ月くらい保つらしい!
さてさて、味は、、、???
甘くて美味しい!!
けど、がっつりアルコールが入っていて私は酔っ払いました←お酒弱すぎる人
⚠️酒粕はアルコールが結構高いそうなので普通に酔っ払うみたいです😂
でも効能的に、体がぶわって熱くなるし(お酒に強い人は変わらないのかもですが😂)、お腹も本当にスッキリするし私には結構効果あり!!
あと、この酒粕トリュフ、
私的に甘いものを食べている感覚がしっかりあるので、
夕食後に毎日酒粕トリュフをデザートにするぞ!!
と思うと日中の甘いもの欲しい現象がかなり薄まった気がします✨
甘酒も作ってみましたが、
これはちょっと私には合わない味でした🥹そして酔っ払う、、、市販の甘酒はすっきりしていて美味しい🥹
酒粕調理して味見をすると、
酔っ払ってしまうんだよね〜🤦♀️
と親LINEで何かのついでにぼそっと打ったら、
レンチンでアルコール飛ばすといいね👍
とのアドバイス
アルコール飛ばせるの
そこから調べたら、
なんと、レンジでもできるけど、
酒粕を蒸す方法が1番アルコールを飛ばせるらしい📝
せ、せいろの出番、、、🙏✨✨✨
アルコールを飛ばして調理した方が私には刺激が少ないので今度はアルコールを飛ばしてから酒粕トリュフ作ろうと思います💡
⚠️アルコールを飛ばすと保存期間が短くなるそうなのでその点は注意とのこと💡
酒粕クッキーもあるみたいだし、酒粕で身体に良いおやつを色々作りたい✨と思う今日この頃です🍵
最近の私の
本当に空腹時のおやつ🔥
美味しいけど、1日2粒が目安🥹
歯茎に良いコラーゲン🥹
ではでは🍶
お立ち寄りありがとうございました🏋️♀️🔥
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います🌼