歯のこともあったり、
自分と向き合う時間が増えたので
最近健康に意識が行っております🧠
この宣言を5月16日にして🏋️♀️💡
※このブログはSanaちゃんの名前をたくさん使わせて頂きます😂🙏すいません😂🙏💦
今日まで、
雨の日も(室内だから関係ないけど語呂的に😂)、
風邪の日も(今日を含め2回くらい風邪引いてる)
一度もサボることなくやれてます
✨

今は5曲リピート🎧✨
最初は体が満身創痍で辛かったけど😂
今はSanaちゃんの動きも追えるようになってきたので変わってきてると実感💪
そこで今まで全然運動をしてこなかった🦥アラフォーの体に色々気づきがあったので
メモ📝


私何歳なの?
って事書いて行きます




ダンスダイエットして気づいたこと
肩の可動域が狭過ぎ
自分が思った以上に巻き肩
両手を広げて真っ直ぐにする動きが辛い
こんなに肩が内側に入っていたら姿勢が悪いのも当たり前と納得。
家事育児は肩が前に出て来る姿勢が基本姿勢になりがちだからある意味職業病
こうやって人は知らず知らずのうちに四十肩、五十肩になっていくのかと思いました、、、。
これはほっとくとやばいやつなので早急に改善していきたい📝
Sanaちゃんの動画のAPTとcrazyは外せないと思った📝
体硬すぎ
ヨガのポーズっぽいダンスの時に体が真っ直ぐにならない問題
下半身と上半身がつぎはぎみたいな感じがする笑
運動嫌いがストレッチをしようってなった🦥🔥
この2点。
気づかないんかーい!!ってなるかもですけど、日常をこなして同じ事を繰り返すなら全く問題ないですからね

でも、
いざ普段しない動きをすると思ったより出来なくなっている事が多くなってる

多すぎる





物心ついた頃に、
母に
「ねぇねぇ、これできる??
」

ってよくジャンプやらでんぐり返しやらを色々やって見せて、
お母さんもやってみて!一緒にやろう!
って言うけど、
母は
「いやお母さんできないわ〜」
ってよく言っていたのがすごく頭に残っていて🧠
「大人って体が動かなくなるのかな?私はずっとずっと体動かせる人でいたい
」と生意気に思っていたのに、、、

今めっちゃ体動かなくなってる
し、

まさに今子供たちに
「追いかけっこしよう!
」

って言われても
「ママもうできないわ
」って秒で根を上げている始末


本気で運動習慣取り入れようと心入れ替えます🦥→🏋️♀️🔥
極め付けに
本気で頑張りたいので
体重計の体脂肪とか測るのが欲しくて夫に相談☝️
そしたら
「体重測るやつはあるし、いつまで続くかわからないからせめて腹筋、背筋、腕立て伏せを毎日20回やってからにして☝️腹筋はお腹に手を当てて、お腹から離れないようにすること!腕立て伏せはしっかりと腕を曲げること!最初は足をついてもいい。多分できないと思うよ。」
と言われて

心入れ替えたので素直にやってみた所笑、
そのくらいできるでしょ

と思ったら
腹筋の時手が浮く

腕立て伏せ無理

ってなってまた更に危機感

今毎日子供たちに足に乗ってもらって20回ずつ頑張ってます
🔥

でも
頑張ってやってるからこそ
やっぱり色々測れる体重計(体組計って言うのかな?)
は欲しいよね

と言う事で今回のスパセかなんかで買おうと思います

かっこいー
登録人数4名📝

立てかけOKか、、、
ではでは🏋️♀️
お立ち寄りありがとうございました🌼
いいね、フォロー、コメント嬉しく思います



推しアイテムまとめてます

