長男が咳風邪で昨日から園おやすみ📝
でも今日見ていると、咳が出なくなってきているので明日の保育参観行けるかな?
✨
という日記を挟みつつ、
今回は
11月の行事、七五三の話の記録です📝
長男の時は、3歳をスルーしたので😂
今回が初七五三でした
我が家は
スタジオ撮影パターンで、
まず、9月に💡
早割キャンペーンに乗っかり、
家族全員着付け無料などなどの特典があったので、家族全員で着物を着て、
スタジオで撮影しました
その後、11月に
祖父母4名を招いてみんなで神社に行き御祈祷。その後我が家で昼食会という流れ🏃♀️➡️
長男は着物をスタジオからレンタルし、次男は洋装でリベンジ😂
七五三イベントが2回発生するパターンでした
衣装は、
当日、長男に選ばせて、他のみんなはそのカラーに合うように選ぶ感じにしました
大人の着物は種類が少なかったので迷う必要なしって感じでした
スタジオでは💡
長男は最初怖がりながらも、
しばらくするといつもの調子な感じで、安定の5歳感
👍
次男は、、、
着物が嫌みたいで、終始ギャン泣き
5歳と3歳の喜と哀の対比がまた良い思い出となりました📸
もふもふしている人
11月の神社で御祈祷する日は終日雨の日でした
よって長靴
雨でしたが、風が吹いて大荒れとかでは無かったので良し👌
御祈祷は予約が出来ない順番待ちスタイルなのですが、天気のおかげか人もそんなにいなくてスムーズに始められたので良かったです
この日次男は洋装で、平常運転だったし、御祈祷中もお気に入りの毛布を抱っこしてずっとじっとしていたので良かった
💮
御祈祷中
頭を下げるシーンが何回かあったのですが、長男はその時頭を下げすぎて?頭を下げた格好で、椅子から一回落ちました笑
2年後の、次男が5歳で主役になる七五三の時は、皆さんのブログでとっても素敵に思った外での撮影メインでやりたーい
と思いました
🌼
そんな七五三を終えてほっとしていたある日![]()
これ、あるあるだと思うんですけど💡
毎日見ているはずなのに、
子供は成長スピードがやはり速いのか、急に大きくなったように見える時ありません?![]()
![]()
七五三も終わって気が抜けていた時に、ふと、長男を見ると、なんだかすごく大きく見えて![]()
大きくなったねぇ![]()
なんて言って抱っこしてみると、もうずっしり重いんですよね
✨
今、毎朝、次男を起こさないようにするために、めざまし時計とかアラームを一切鳴らさず、先に、寝ている長男を私が抱っこして下のリビングに連れて行くスタイルなんですが📝😂
寝ている長男を抱えての階段の登り降りが今の時点でも
はーはー
して、
自分で階段降りてくれ〜![]()
とか思ったりするんですけど
!!
ふとその七五三後の長男の成長を感じたら、
あれ![]()
あと何回長男を抱っこ出来るんだろう![]()
![]()
![]()
っていうか子供の抱っこっていつまでさせてくれるの?!![]()
ってなんだか抱っこカウントダウンが始まった気がして![]()
ちょっと涙出ました![]()
![]()
重いんだけど🤣
抱っこが本当に出来なくなるか、させてくれなくなるまで![]()
嫌がらずに笑抱っこしよー🥹って、
残りの抱っこ時間を大切にしようと思った話でした![]()
でもほんと、いつから抱っこしなくなるんだ
そんな日がくるの??
信じられない
笑
ではでは✨
お立ち寄りありがとうございました🙏
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います

今年のサンタさんのプレゼントは🎁🎅
長男↓
次男↓
だそうです🎅🎁
推しアイテムまとめてます![]()












