簡単な自己&家紹介🏡
2022年11月にマイホーム完成🏠
雪国
半平屋
地方工務店にて🔨
木×グレー×白の内装
夫転勤族。単身赴任中。
小さなこども2人(4才、2才)と
ワンオペで過ごしやすいお家作りを意識。
根っからのズボラでめんどくさがり🦥
植物と枝物が大好き🌿
先日の連休中は大雨でしたし、
みんな割と家にいてゆったり過ごしました
季節の変わり目なので、ゆっくりするのも必要
絶賛、外構に燃えている夫は
外構もなかなか出来ないしなぁ
という感じで😂
ついに!!
減額のために
階段塗装は自分たちでやります🙂↕️
と言っていた2階への階段の塗装を夫が塗りました
塗料は担当さんに聞いて買っていたキヌカ💡
キヌカ塗布前
寝る時、
家の階段を上がるたびに
なんかエスカレーターみたーい
はははー
と言う次男。
なんか登りたいねぇ
とかなんとか言いながら、
これまた興味津々で見てました
私は次男を阻止する係です笑
やり方は、
養生テープをしっかりしてやらなければなんじゃない?!と思っていましたが、
ふきんのような布に
キヌカを含ませて
硬く絞っている布で塗装しているので、
養生テープはなくてもできる!!
とのことでした笑
私が口うるさく養生テープしっかりしてねと言っていた笑
塗装後はこちら💁♀️
色に深みが出来てこっちの方がなんか好きな感じ✨
乾燥時間は2〜4時間くらいが目安と書いてあるので、
午前中に塗って、
夕方には階段が使えるようになったのでそんな不都合もなく、無事に終わったのですが、、、💡
??(塗装の翌日)
(↓本日。足跡が多すぎてもはや一面キヌカでの足跡でてかりだしている)
という具合に、
階段を歩いた後の足にキヌカが付着して、他の廊下に足跡ができる
という現象が起きてます
わたしズボラーなので
これをきっかけに💡
ずーっと、
やらなきゃなー、、、
と思っていた(一体いつからだろう)
クイックルワイパーがけをしましたところ、無事に綺麗になりましたが
しばらくは足跡が気になる暮らしが続きそうな気配です🐾
ズボラーなので私はそんなに気にしてないですけどね笑
さすがに
来客時はちょっと気を使う感じの足跡なので😂
入居後、一部分を塗装した場合は完全に乾ききるまでの間は、
使う塗料によってはこういう現象が起きるんだなというレポートでした📝🧪
連休最終日は少し雨も上がったので💡
外構に燃えている夫は
ウッドフェンス制作に取りかかってくれていました✨
外壁の杉板にも塗装をしないと😇
途中で挫けそうになりながら頑張ってました😂
材料も購入済み
木の良い香りがします✨
またある程度進んだらレポート書きたいと思います📝🔥
ではでは🏡☀️
お立ち寄りありがとうございました
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います
新築お祝いにお邪魔したら
これがあっていいなぁと思った🥺
推しアイテムまとめてます
