今回は![]()
ずーーーっと気になってて
💡
最後にほぼ毎回pickしていた![]()
グリーンパン🍳✨
ついに先日届きまして
💡
私的にこれまた
探し求めていた物だったので✨
買ってよかった物にランクイン![]()
![]()
使用感詳しく書きます![]()
![]()
フライパンや鍋に興味がある方は💡
よろしければのぞいて行って下さい
✨笑
私ずっと
フライパンや鍋に対して思っていた事がありまして
💡
ある日、
鍋を大型スーパーの調理用品の所で買ったんですが、
中が白でこういうのもたまにはいっかな
💡
と思って買った鍋を使っていると、、、
割とすぐに、白いのがボロボロはがれてきて💦💦💦
これ、今でも使っているんですけどね、、、、
💦💦
やめた方が良いのかなと思うけどすぐこうなったからもったいなくて捨てれない![]()
これにびっくりして
💡
もしかして、
これって色が白だからわかりやすいだけで、実は中が黒の鍋もそうなっているんじゃない??
と思って見てみたら他のもの少なからずボコボコとなっていて
💦
コーティングのはがれ??が気になってたんですよね
💡
フライパンも同様で、
使っていると割とすぐにこびりつきやすくなってくるので、それってコーティングが同じように剥がれてたりするんじゃ???
と思って💡
じゃあ、お高いのを買えばいいのかな??
というと、そういうわけでもない
??
そんな時にフライパンがまた寿命が来てたりでどうしよー
💦💦
と結構真剣に悩んでいたのですが
💡
グリーンパンていうのを見つけて![]()
✨
サイトで商品見てみたら
まぁ可愛い![]()
![]()
![]()
![]()
鍋とかも素敵![]()
![]()
今はフライパンを優先して欲しかったので
💡
フライパンを色々見ていたら、
憧れの
✨![]()
取手が取れるフライパンが
今年の9月だったかに販売開始となっていたので![]()
![]()
夫に相談して最近ポチりました
✨
クリスマスプレゼントかな??と呟いていたけど
笑
そして届いたのがこちら〜![]()
![]()
クリックシェフシリーズ✨
まず見た目が好み![]()
![]()
シルバーラインが素敵![]()
![]()
見ているだけでテンションが上がります![]()
![]()
取手が取れる事によって
そのままお皿としてテーブルに出せるし
←これがやりたかった![]()
しまいやすい![]()
![]()
あとオーブンにも入れられる![]()
![]()
つまんだ後の写真😂💦
という事で、
私はまず見た目に惹かれ![]()
![]()
買う前に
よーくサイトを見てみると、
身体に有害なフッ素などの物質不使用✨
ベルギー発のブランドだそうで
💡
コーティングもダイヤモンド粒子を使っていたりするみたいなので、なんだか体にも良さそう![]()
という事で💡
一度に買い換えるのには家計に響くので
少しずつグリーンパンに移行しようと思ってます
✨
グリーンパンのサイトを本当に熟読したら
💡
買おうかどうしようかずっと吟味していた物なので😂
どうやらグリーンシェフっていうスターター向けの、
グリーンパンより手の出しやすい価格で出している姉妹店が載っていて😳💡
まずはグリーンシェフシリーズの
鍋やフライパンを取り入れて行こうと思いました
✨
グリーンシェフも楽天にセット売りや単品売り色々ありました💡
可愛い![]()
肝心のフライパンの使用感は💡
感覚的にはホーローみたいな感じなので、結構重たい![]()
![]()
他のシリーズは軽いのがあるかもしれませんが💡
チャーハンをちゃっちゃと料理人がやるやつ!笑
あれする時は重く感じると思います💡
だけど、私はできないので気にしない
笑
あとそのままお皿として料理を出す時に、もう一回温める時どうしよ![]()
レンジは不可![]()
って思ったのですが![]()
フライパンの中に入っている
水分が蒸発しにくい感じなので
💡
その時は
料理研究家りゅうじ先生のピーマンと豚肉炒めだったのですが笑
そのままもう一回、IHで少しジューっとして温め直しました
💡
じっくり熱を加えるというイメージで、いつもよりジューシーな感じになるかな
💡という印象でした🍳💡
あとは耐久性がどうなのかなー🤔💡
それと熱伝導率が良いので強火NGらしく💡
揚げ物には使え無さそうなんですよね😳
使えるのかな??🤔
まだ新しいから揚げ物には使わないですが🫣
古く滑りにくくなったら使ってみようかなと思います
💡
長持ちしますように🙏✨
私はお買い物マラソンの時に楽天で購入しましたが💡












