~モノを整えて心穏やかに笑って暮らそ音譜


奈良・生駒

お片付けレッスンhouseクローバー

*キレイの波紋*

 

こんにちは♪

整理収納アドバイザーのtaekoですニコニコ
自己紹介はこちらから→



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

先日、珍しく娘と仲良くイオンにお出かけおねがい

これいつも持ち歩いているお気に入りのトートバッグなんですけどね、、、

肩も痛いし、持つのが面倒くさかったので、
娘の腕にひょいと引っ掛けたら、


娘 :「重っ!!おーっ!何入ってんの?おーっ!

私 :「何って、必要最小限のモノしか入ってないで~えー
財布やろ、メガネ、手帳、スマホ、ハンカチ、ティッシュ、免許証、エコバッグ、それだけやんキョロキョロ

娘 : 「これさ~カバンが重たいんだってえー変えたら~?」



真顔真顔真顔真顔真顔



色とデザインとサイズ感がとっても好きで、
服のコーデともしっくり来るからかなり重宝していたカバン。

余計なモノは入れてないので、
気づかなかったけど、
カバンそのものが重いのかびっくり

そう言われてみれば、
確かにずっしりくるアセアセ
毎日持ち歩いていたから、
こんなもんかなと、
慣れてしまっていたのかもチュー


翌日カバンとその中身の重さを量ってみました⬇️(+スマホ)


なんと、1550gびっくり

 約1、5kg
500mlペットボトル3本分やん。
そりゃ重いはずだわアセアセ


カバンもだけど、
もしかしたら財布が要らんのと違う~???
手に取るとかなりずっしりくるキョロキョロ


ついでに財布の中身も出してみた。。。


スーパー、ドラッグストア、その他ショップポイントカード、クレジットカード、診察券(定期的に通っている病院のみ)洗車カードなど。


なんか多くないか(笑)
ゲッソリゲッソリゲッソリ


普段利用する分を厳選して、財布に入れていたけど、
こうやって改めて見ると、
全て一度に使うことなんてないじゃんねぇ~びっくりタラータラータラー


いざと言うとき、
持っていたら安心だからとか、
急に予定が変わって必要になるかもしれないとか。。。
そう思って全部財布に入れてたのね私ニヤニヤ


という経緯で、


カバンと財布の軽量化大作戦スタートキラキラキラキラキラキラ


先ずは自分の買い物の行動パターンを分析して、
買い物に行く場所ごとに、
財布を分けて必要なカードのみを持ち歩いてみてはどうか?
という仮説を立てますニコニコ


・スーパー&ドラッグストア用
・ショッピング用
・病院用


3つに分ければ、財布をコンパクトに出来るし、外出する際カードをあっちからこっちへ入れ換える手間も発生しないだろうと予測ニコニコ
(その代わり財布は1つから3つに増える。アイテムは増えるけど私にとってはメリットが大きいので🆗OK


早速近所の100均(キャンドゥ)で条件に合うナイロンの財布発見ウインク
試しにスーパー&ドラッグ用と、
ショッピング用の二つを購入!
どーせなら3つ買えばいいのに(笑)

小銭入れはマジックテープで開閉が楽チン、出し入れもスムーズ!

カード入れ3箇所付き❗


カバンはとりあえず家にあった一回り小さなサイズのトートを使用することにして、
財布を100均のナイロン性に変更した結果⬇️⬇️⬇️(+スマホ)
※手帳は必要な時意外持ち歩かないことにした

1550g→813gになりました❗


737gも軽くなって、
約半分の軽量化に成功✨


後日友達との外出に財布の使い勝手を検証したらば、
軽いし、取り扱いやすいわで、創造以上に快適でしたほっこりほっこりほっこり


いつの間にか慣れて染み込んでいる習慣。
いいこともあれば、
不便になっていることもありますねニコニコ


娘の一言がきっかけになった今回の軽量化作戦ニコニコ
イオンでコスメを幾つか買わされて、歩く財布にされたけどさ、
身軽になったから良しとしようちゅー