4月29日 よしもと漫才劇場で行われた

真輝志単独ライブ「踏みたいアスファルト」



 

コント① 「ストーカー」

コント② 「サッカーの審判」

 

VTR 「僕の物語ができるまで1 」

R-1決勝ネタのナレーション

100パターンくらいあるので

使われなかったものの紹介

 

コント③ 「ロボット」

 

VTR 「悔しさをバネに」

 

コント④ 「修学旅行の夜」

 

VTR  「僕の物語ができるまで2」

ナレーションの声の変遷について

女の子の声は最初は中村陽菜さんだったのですが

ビスブラさん原田さんに

「女の子の声はもうちょっと強い方がいいかな」と言われて

ほずみちかこ先生に

 

中村陽菜さんはNMBのオーディションに8回書類審査で落ちているそうで

真輝志さん 「またオーディション落ちでごめん」

 

軽音楽部の先輩のナレーションもあって

その声はナナ山根リチャードさんでした。

 

コント⑤ 「科学者の実験」

 

VTR 「父の遺言動画」

 

コント⑥ 「パフォーマンスショー」

 

VTR  「僕の物語ができるまで3」

ナレーション撮りの時の真輝志さんの説明入り

山根さんとちかこ先生のやりとりを撮って「最高!」といったものの

1度も使われなかったそうです。

子ども役はとくいち西垣さんでした。

最後にR-1優勝したら使う予定だったナレーションも紹介してくれました。

 

コント⑦ 「踏みたいアスファルト」

 

 

VTRの「悔しさをバネに」の声の出演は

R-1グランプリ同率4位のどくさいスイッチ企画さん。

エンドロールで真輝志さんとどくさいさんのトークの模様が流れました。

 

 

真輝志さんの単独は

毎回1時間の物語をたっぷり楽しませていただけます。

今回の単独はパフォーマンス性の高いコントでも楽しませていただきました。

 

VTRはR-1の裏話が知れてよかったです。