3月15日 よしもと漫才劇場で行われた

鉄人小町単独ライブ「愛しき衝動よ情熱となれ!」



 

オープニング:笑点風で客席に司会のオーサカクレオパトラ克信さんが

今日の演芸を紹介

「鳥谷ないや・あんだ」

(よっしぃ吉岡さん&京介さん)

 

「以上で本日の公演は終了です」

のアナウンスが流れたあと

前説で鳥谷ないや・あんださんが登場

 

この後、単独ライブがはじまります。

住友さんの歌 「亜麻色の髪の乙女」

(コーラス:へヨシオさん ダイス:シスター週末さん)

 

VTR 2人の生い立ち(最初は小佐さん、2人目は誰?)

 

漫才① 「神社で働く」

 

ヨシオdeサンバ! 「踊って間を繋ぐよ」

 

漫才② 「ゲームセンター」

 

イリュージョンマジックショー

マジックの道具が小さくて

小佐さん「見えないよー」とつっこんだあと

色々な街に飛ばされて

最後は裸のタレンチ芝田さんがオーロラ鑑賞

芝田さんは最後は舞台にいてビートたけしさんものまねを

 

漫才③ 「古着屋」

 

VTR 小佐さんの悩み

住友さんに何を言っても「ネタ考えてんねん」

と言われて「俺も何かしないと」と

小佐さんのピンネタ 「ツッコミ侍」

 

終わると

週末さんが「小佐頑張った」パネルを持って登場

住友さんヨシオさんが登場。花束とトロフィーの授与

さらに生ファラオさんがお祭りの法被で登場

小佐さんをおみこしのように担ぎます。

住友さんは大漁旗

 

VTR 出演:真輝志さんの単独考察①

真輝志さんは住友さんと小学校中学校高校大学、ゼミもバイトも一緒でした。

 

コント 「猫を飼う」

 

小道具を片付けるスタッフ役:ハイツ友の会

ハイツ友の会清水さんからの手紙

 

VTR 出演:真輝志さんの単独考察②

 

漫才④ 「ドーナツ屋」

 

エンディング:最後の漫才がネタが飛んで思い出しタイム

今日の出演者紹介。芝田さんを忘れてたーで終わりました。

 

 

とにかく「なんでもあり」のにぎやかな1時間でした。

漫才は住友さんが動きまくるネタの数々。

(2本目は小佐さんが応戦)

ほとんど出ずっぱりの単独で本当に「お疲れ様です」

という言葉がピッタリでした。

 

鉄人小町さん。東京に行っても

奇天烈な動きのネタで全国の皆さんを楽しませてください!!