11月19日 道頓堀ZAZA HOUSEで行われた

新道竜巳セレクションライブ

 

MC:馬鹿よ貴方は・新道さん

 

<出演>

馬鹿よ貴方は、エルシャラカーニ、ランジャタイ

金属バット、Dr.ハインリッヒ、デルマパンゲ、トライアングル

 

前説は村橋ステムさん。

自称「荒くれ前説」

村橋さんのネタ「銀河鉄道999」も披露。

 

ネタ

トライアングル  コント「バイトの面接」

Dr.ハインリッヒ  漫才「トンネルを抜けると」

デルマパンゲ  漫才「街で見る恐い人の対処法」

金属バット    漫才「無人島に行ってきた」

 

ここで大阪組と新道さんがトーク。

Dr.ハインリッヒさんが「かわいい~」と漫才とイメージが違う感じで褒められたり

デルマパンゲ広木さんも顔をほめられるー

 

金属バット・小林さんのことは

「小林君は漫才の入りの”あのさ。”までが長いと調子がいいのー」と

本人も気づいてないような、細かいことを指摘。

小林さん  「きもいんですけど・・・」

 

エルシャラカーニ  漫才「カラオケ」

ランジャタイ     漫才「学生時代バスケに命賭けてました」

馬鹿よ貴方は    漫才「ハンバーガー屋」

 

ネタはランジャタイさんがすごかったです。

10分近くの熱演、ずっと笑らせていただけました。

 

<コーナー>

1つ目は大喜利。

MCがエルシャラカーニ清和さん。

大阪のメンバーの名前がわからず

金属バット友保さんを「よしながー」

ただ金属バット小林さんはしっかり覚えていました。

お題が「ドラえもんが使わなそうなひみつ道具」でしたが

清和さんが知らない道具ばかり出てくるので

最後は知ってるのだったらOKのノリに・・・

 

2つ目は東西質問トーク。

馬鹿よ貴方はファラオさんの質問

「大阪の人のグイグイ感はどのように培われるのか?」

以前ライブで大阪に来た時

三四郎・小宮さんが囲まれて「小宮いたぞー!!」

と騒がれたことがあって、東京では静かなのに・・・とのことで

トライアングル田中さんの回答

「大阪人は自分の方がおもろいと思ってるから…」

 

デルマパンゲ広木さんからの質問

「いろいろな事務所が東京にはありますが

それぞれの雰囲気にちがいはありますか?」

 

ランジャタイさんの回答

「いろんな事務所受けて落ちたんで・・・

マセキはライブの手伝いでミスしまくって

もうこなくていい。って言われました」

 

馬鹿よ貴方はさんの回答

「うちらも、あっちこっち落ちて今いる感じです。

ホリプロはジャケット着て。って言われてそうしたけど

結局だめで。

事務所によってはコンビ名も変えろとか言われたりしたけど

オフィス北野だけはそのままでいいって言ってくれて・・・」

 

金属バット小林さんの質問。

「新道さんがtheW(女性のみの賞レース)の予選を大阪まで見にいくことを

ファラオさんはどう思ってるのか?」

 

ファラオさんの回答

「きもすぎる・・・」

仕事を断ってまで予選を見に行っていることに関しては

「さすがにTVは困りますが、ライブならいいかって感じです」

 

新道さんはtheW、1回戦からすべての予選を見て

ブログに全組の感想を残されています。

その情熱はすごいなーと感じます。

theWの決勝のMCはチュートリアル徳井さんに決まっていますが

個人的には新道さんの方がいいんですがー

MCが無理なら、審査員長をー