今日で2015年が終わります。


今年も「お笑い」一色の日々でした。


この5年間、見ている芸人さんは変わっていても

ライブ中心で「お笑い」を見て

世に出る前の原石を見ることができることは

本当に嬉しく思います。






今年ブレイクしたとにかく明るい安村さんは

コンビ(アームストロング)時代

大阪でライブがあった時には結構ライブを見に行きました。


特に

アームストロング、LLR、ジャングルポケット、マキシマムパーパーサムの4組の

ユニットコントライブ「ストロングナイン」は2回行ったので

印象深く、今でも覚えているくらいです。


アームストロングの頃から見ているので

今TVで昔の映像が映る時

安村さんの相方であった栗山さんがモザイクがかけられてしまうのが

なんだか淋しく感じてしまいます。



私としては

順風満帆にスターになるより

紆余曲折があって世に出ることができた人のほうが応援したくなってしまいます。


私は「キャラ芸人」さん、みなさん好きなんですが

「キャラ芸人」のほとんどが

正統派を目指してもうまく行かずに

紆余曲折の末に「キャラ芸人」になるので

特にココロ惹かれるように思います。




次は、キャラ芸人とは別の「紆余曲折」として

「芸人同棲」の話を


今は6thシーズンが配信されていますが

1つ前の5thシーズンは

私にとって身近な存在の大阪の芸人さんが出演されていたので

毎回楽しみに見ていました。

反省会の公開収録にも応募して見に行きました。


5thのメンバーで1番思い入れがあったのは

ハリキリちゃんさんです。


決してめちゃめちゃファンというわけではないのですが

昔からいつも私が好きな芸人さんと仲がよくて

チケット売れてないんですーとツイッターであったら買っていたり

誕生日プレゼントを渡していたり~

「おもしろい」と思っているわけではないのですが

「ほっとけない」存在でした。


他のメンバーよしもとからの公式の仕事を1度はしてるけど

ハリキリちゃんさんはそれもゼロ

誰にも気が付かれずに引退していてもおかしくない状態でした。


ところが、芸人同棲でのハリキリちゃんさんの存在は

それまで私が持っていた思いとは違っていました。

「メンバー1おもしろい人」でした。



そのハリキリちゃんさんがコンビを組んだのは

昔ネタを盗用したことのあるポイズン反町さん。


それを知っているだけに

そのお2人がコンビを組んだのはビックリでしたが

紆余曲折の末に組んだこのコンビ

ぜひうまく行って売れっ子になってくれたらうれしいですねー。






さらにもうひとつの紆余曲折といえば

大阪で応援していた芸人さんたちが

次々とよしもとを辞めて東京へと移って行った年でもありました。


昨年くらいからその流れは多くて

東京のライブの出演者のほとんどが

大阪でみたことのある芸人さんで占められている

なんていうこともよくあります。


東京に行って大阪時代よりもBIGになっているのを見ると

やっぱりうれしいですね~。

中でもヤーレンズさんは出ているライブ数はハンパなくて

今や東京のライブシーンの顔ですからねー。


今年1年で東京にライブを見に行ったのは3回でした。

東京でBIGになってくれるのはうれしいのですが

大阪のライブのように、すぐには行けないさみしさはあります。


夏にはK-PROさんが大阪での出張ライブを開催していただけたので

来年も元大阪組のおかえりなさいライブの開催、よろしくお願い致します。








最後に「Mr.紆余曲折」のオモロ川だいすけさん。

今年冒頭芸人を辞めてイベンターになる。といったものの

それも合わずイベンターも辞めて

街角でギャグを売る「路上ギャグ師」へ。


そんなオモロ川さんですが

「今までの中で路上ギャグ師が1番自分に合っている」と話しています。

これだけは続けて、いつかは全国の人が知る

「路上ギャグ師・オモロ川だいすけ」になったらいいな。

と思っています。


TVでも劇場でもなく、街角で見れるお笑い。

街角でしか味わえない一体感を届け続けてくれたらいいですねー。


オモロ川さんを見て「おもんない」って言う人も多いのですが

ストレートに「おもんない」って言えるのも

オモロ川さんの魅力ではないのでしょうか。



イベンターは肌に合わないと話しているオモロ川さんですが

そのオモロ川さんが開催する「ギャグ日本一決定戦」は

芸人さんのギャグ魂に火をつけるステキな大会だって思っています。


先輩芸人さんとの約束で、

来年は優勝賞金を30万円にUPして開催するそうです。


ステキな大会なので

もっともっと多くの人に参加してもらって、見てもらえたら。

将来的にM-1やKOC,R-1と肩を並べる大会になったら・・・

それが私の願いです。






2015年、私ころころとお話してくださったみなさま

本当にありがとうございました。


ブログやツイッターを見てくださったみなさま

本当にありがとうございました。


お笑いライブに行くようになって、

年齢性別を超えて、お話する機会がもてるのが

ほんとうに嬉しいです。


2016年もよろしくお願いします。