「太陽の塔、見たい!」

適当に歩いていた大阪駅か梅田駅かで見たポスターで思い出した。

そうだ。次大阪行くことがあったら万博公園行こうと思ってたんだった。

とすると、ビレバンに行ってては太陽の塔にはたどり着けない。

目的はトイカメラだ。
他に売ってるとこは無いのか?

そうだ!駅の近くにあったヨドバシカメラ!!

調べてみると売ってるじゃん!

ってことでトイカメラを9:30開店のヨドバシカメラで購入することを決めた。

梅田から太陽の塔まで片道40分くらい。もっと要領のいい行き方はあるんだろうけど、私のポテンシャルではこれが限界。

ということは10:00に梅田を出たら10:40頃に着いて、12:30開場だからその頃にはなんばに着いてたいから…
と頭の中でシミュレーション。

9:30にトイカメラ購入、10:00には梅田を出て太陽の塔目指して移動、舞台を見て、買い物orひとりカラオケ

という詰め込みすぎなスケジュールをたてた。

仮眠はというと、これらの大量な調べものをして寝ようとしたが、アメトーーク!を見たくなって結局何回も見ちゃって寝れなかったとさ。あーあ。

でも「どうした!?品川」は業界激震の品庄にとってもお笑い界にとっても大きな爪痕を残した神回だった。

そして睡眠1時間未満で動きまわるはめになる。

結果的に無事にこれらをクリアして行くことができたわけです。

太陽の塔…見た瞬間のギクッとしたあの感覚。やっぱすごいよ岡本太郎。写真集で見た中のパビリオンとかほんと頭おかしいもん。もちろん、いい意味で。

じいちゃんばぁちゃんへのお土産も買い、舞台も開場の時間に着けたし。パンフレットも買えたし。…タオル売り切れててショックだったけど(T_T)

タクシーのおっさんの愛想悪すぎていらいらしたけど、舞台見てすっとんだぜ!

終わったのが15:30で後半は結局ひとりカラオケをあきらめて服見たりひとりで回転寿司食べて余裕持って過ごしました。

やれば出来る子なのよ、私。

適当に歩いてるとなぜか行きたい場所に着くから地図読めなくなっちゃうんだよねぇ。

ヘドウィグ見たらひとりカラオケ行ってロックを声を枯らして歌いたくなっちゃいました。

ブルーハーツとかでいぃから。ソファからダイブしたい。

舞台やりたいなぁ。
劇団入りたいなぁ。

チケットのノルマがあるから嫌なんだよねぇ…やりたいのに。