何回か深夜バスに乗って大阪に行ってるはずなんですが、いままでどうやって過ごしてたんだろう…。

と不思議に思った今回。

まず、6:00に大阪に着きまして。

何しよー(・_・;)
何しよーー(・_・;)))

って深夜バスに乗るときに悩んで、でもこんな早朝、出来ることはひとつ…。

「ネットカフェに行こう!」

早朝すぎて店も開いてない。特に行きたい観光地もない。

今回何故かバスの中で全然眠れなくって(冗談じゃなくて1時間も寝てない)ので、仮眠しよう。メイクもしたいし。

行きたいお店が梅田にあったので梅田のネットカフェに狙いを絞り、移動。

適当にトコトコ歩いてると…ん?

梅田駅なう。

は?
いやいや、私大阪駅に着いたんですけど。
今から電車移動して梅田に行く者なんですけど…。

と思って、きっぷ売り場で表を見てみると、

「うめだえき とうえき」

やっぱ梅田駅なうじゃんっ!!
…という、なんとも狐につままれたような大阪旅行のスタート。

今回、6:00着の18:00出発なので、滞在時間12時間!

舞台「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」が約2時間。
お店は早くても大抵9:30からで、3~4時間店に行けない。

ってことで、前半3時間・後半3時間の自由時間。

しかも会場に行く時間を考えたり、移動時間を考えるとそれももっと短くなる。

大阪に来るまでに考えていた案は、
・ひとりカラオケ
・labalaのお店に行く
・デジカメを忘れたからヴィレッジヴァンガードに行ってトイカメラデビュー
・恒例の大阪城

だったわけです。

まずはトイカメラ。
適当に歩いてるとなんとかネットカフェに着き、めっちゃ調べる。

ヴィレバンが11:30からだということが判明。がーん。

ヴィレバンに行くとしたら、トイカメラ買って午前中が終わってしまう。

買い物行って、トイカメラ買って舞台行ってそっからひとりカラオケコースにするか…

しかし

私の中でもっと欲が出ていた…

それがこの旅を無謀な分刻みの旅にすることになった…