キングオブコントについて。
今回決勝メンバー発表の時、
「どうしたTBS!w」
と思いました。
2700はなんとなく推されてる感があるから納得だったけど、
鬼ヶ島!?
トップリード!?
ラブレターズ!?
昨年のしずる・ロッチ・ジャルジャル枠でですか!みたいな
吉本以外の若手芸人には疎かったので、今回の大会はなかなかの収穫でした。個人的には。
鬼ヶ島はグランジと一緒にライブしてるイメージだったんでしけど、なんか納得しましたw
オチの感じ(雑さ甘さ)やら雰囲気やら。
トップリードはすごくいい!
今回の出場メンバーの中で1番正当派だったと思うし、ストーリー性があって、久々にコントを観てワクワクしました。
しずるもこのタイプでなかなか結果が出ないけど、すごい好きです。
がんばれ、ライス!←
ラブレターズは面白かったけど、「異質」って感じでした。
2人の雰囲気が独特でそれがコントに出てきてるんでしょう。
インパルス、ロバートの安定感はやっぱ抜群。
TKOはベタというか古いんですよね。
でも1本目のつくりは好きです。
今回の大会でコントは新しい段階に来てるのだと実感しました。
「おじいちゃんおばあちゃん置いてけぼり」まさにその通り。
ライスも全国放送ではなくて会場のみだったら「はじめまして日米」というネタで上位にいくんじゃないかなって。
コントは芸術だ!
そんな大会だった2011でした。
今回決勝メンバー発表の時、
「どうしたTBS!w」
と思いました。
2700はなんとなく推されてる感があるから納得だったけど、
鬼ヶ島!?
トップリード!?
ラブレターズ!?
昨年のしずる・ロッチ・ジャルジャル枠でですか!みたいな
吉本以外の若手芸人には疎かったので、今回の大会はなかなかの収穫でした。個人的には。
鬼ヶ島はグランジと一緒にライブしてるイメージだったんでしけど、なんか納得しましたw
オチの感じ(雑さ甘さ)やら雰囲気やら。
トップリードはすごくいい!
今回の出場メンバーの中で1番正当派だったと思うし、ストーリー性があって、久々にコントを観てワクワクしました。
しずるもこのタイプでなかなか結果が出ないけど、すごい好きです。
がんばれ、ライス!←
ラブレターズは面白かったけど、「異質」って感じでした。
2人の雰囲気が独特でそれがコントに出てきてるんでしょう。
インパルス、ロバートの安定感はやっぱ抜群。
TKOはベタというか古いんですよね。
でも1本目のつくりは好きです。
今回の大会でコントは新しい段階に来てるのだと実感しました。
「おじいちゃんおばあちゃん置いてけぼり」まさにその通り。
ライスも全国放送ではなくて会場のみだったら「はじめまして日米」というネタで上位にいくんじゃないかなって。
コントは芸術だ!
そんな大会だった2011でした。