今日の2コマ目に大学生活最後のピアノのテストが終わった。
あんだけ練習したのに、満足感はあるけど、もっとこうしたかった、もっとこう弾きたかったっていうのが正直少し残っている。
でも、練習した分、みんな乗って聴いてくれたし、「すごい良かった」って言ってもらえた。
でも、なにか物足りない。
先生からも「泣きそうになったよ」って生徒の中で唯一ウチに声かけてくれたんだけど、
…
…
…
泣かんかったんかい!(笑)
泣かんかったんかーーーーい!!!
泣けやっ!(笑)
遠慮せず、泣いてくれい。
でも、実際声が出てなかったし、気をつけようと思ったところも直し切れてなかったし、
練習で弾く時もいまひとつ掴めなかったし、
しかもばぁちゃんの忌引きで1週間弾けなかったし・・・
だからほんのちょっと消化不良なのかも。
最後だから泣いてほしかったなぁ・・・
ありたに先生には泣いてほしかったなぁ。
でも、いままでのピアノの試験の中で一番よかったと思う。
ノーミス、音楽に乗りながら弾けたし、まわりも観れたし、みんなの顔も見れたし。
120点を目指していたから98点で納得いかんのんだと思う。
でも、帰り道に「みんなのピアノを聴いてたら泣きそうになった」っていう話を他の友達が言ってたけど…
…
…
…
だから、泣かんかったんかい!!(笑)
なに我慢しとんねん!!
ただ。
思い出のアルバムを聴いたときに、
先生とか友達がウチを思い出してくれるような、そんなことがあったら幸せだな。
って思いました。
4年間、ピアノ頑張ってきて本当によかった。
1年生の時が一番ピアノ頑張ってたけど。
4年間、ピアノ練習しつづけて、自分の弾きたいように弾けるようになってきて、楽しくて、もっと練習したくなって、
それを聴いてアドバイスくれたり、誰かが乗ってくれたり、感動してくれたり…
ピアノ、好きになった。
ピアノが嫌いで仕方なかった小学生のウチは、10数年後にこんなピアノが好きになるとは思わんかっただろうな。
まぢで人生ってなにがあるかわからん。
ピアノ楽しい。
4年間、ピアノ努力してきて、本当に本当に本当に本当に本当に良かった!!!!!!!
幸せだ!!達成感だ!!
しかし、
この緊張しぃはどうやったら治るんだろう・・・