【イメージ】
これも春の単独でやっていたもの。

拷問を受ける男(関町)と拷問する男(田所)。

拷問を映像化するコント。

・睾丸を潰す→水風船を針で刺して割る
・爪を剥ぐ→白のオセロを黒に裏返す
・目をえぐる→アイスをえぐる
・顔を硫酸に漬ける→ポリデント
・自白剤が身体中を巡る→サーファー

最後はベルトコンベアーで卵が割られたり、肉が分けられたりする映像が流れて終了。


普段、映像をコントに織り交ぜているのを観ないのでとても新鮮でした。



【それいけ!シロッペ】
シロッペ(白シーツを被った関町)とケンタ君(田所)の物語。

とにかく田所仁のアニメっぽい動きが細かくて秀逸だったコント。
(ドラえもん、天才バカボンとかちょっと昔の漫画の動き)

いじめてくる男をどうにかして欲しいとシロッペに相談すると拳銃を渡されるケンタ君。

結局、ケンタ君は殺人罪・脅迫罪・銃刀法違反のため禁固刑に。

動作や雰囲気はとってもコミカルでポップなのに、やってることや言ってることがブラックで、そのギャップがいい味出してるコントでした。



【攻めまして日米】
右側、左側にだけスポットライトが当たっている。

右側が現代・左側が戦時中。

右(現代)ではサッカーで日本対アメリカが行われる前日、左(戦時中)ではまだ徴兵される前、から話が始まる。

ちなみに右側では2人とも標準語だが、左側では九州弁になる。

左で田所が幼馴染みの女の子(みっちょん)を元気づけるためにうさぎのモノマネをして、そのまま右に移動すると筋トレの兎跳びに変化したり。

レッドカードが左側では赤紙(徴兵令)に。

笑われてた日の丸弁当が左側では「白米だ!」とご馳走に。

左側では切実に田所が「生きて帰って来るから」と言ってるのに、右では関町が後輩に簡単に「死ねよ」「消えろ」と言っていたり。

0対0は零戦にリンクし、

左側で戦地へ向かう人を見送るのに日の丸の旗を振ってるけど、右側で日本対アメリカのサッカーの試合してるからその応援のために日の丸を振ってるように見えたり。

現代で円陣を組んで「ファイ、ファイ、ファイ」と言うと、左側にいる関町が何かを発見し「オー!オー!オー!!」と叫ぶため、リンクして「ファイト、オー!」と成立したり。

とにかく右と左が絶妙にリンクしている。

最後に、

零戦に乗って特攻する田所。
現代でサッカーする田所が
「ゴール!1点入ったぞ!」
と喜んで叫び、終わる。

これは配信は難しい題材だけど、すごく面白い。

舞台の使い方から、リンクの仕方やら、どれも素晴らしい。

長さも一番長いコントだったと思います。

舞台上でピリッとした空気が流れてたコント。
すごいなぁ~、ライス。


【『僕ら』】
東京から来た少年(田所)と地元の少年(関町)が野球を通して知り合い、仲良くなり、最高のバッテリーを目指す物語。

しかし、関町は先天性の病気で球が投げられなくなり、夢は幻となる。



暗転して1人大人になった田所が客席を向いて息子とキャッチボールをしている。

昔を思い出して泣いてしまう田所。

田「ごめんな…ちょっと昔のこと思い出して…」



『バシッ』といい球を捕らえる音がする。



田「お前、いい球投げれるようになったな…」

『バシッ』『バシッ』という音に合わせてボールをキャッチしていく。

音の感覚が短くなっていき、OP同様踊り始める田所。

しばらく踊ってると燕尾服にステッキを持った関町が出てきて、2人で踊り狂う。

そこにKABUTOの格好をした児玉・田所のOPの白の上下を着てる赤羽・前日のジューシーズのコント衣装(素肌に黒のベストみたいなのに黒いズボン)を着た松橋が乱入し30秒一緒に踊った後、礼をして暗転。


・EDトーク。
好きなものを選ぶと自然とエロイのやらグロいのが多くなったライス。
今回は普段配信できないネタをやろうと思ったそうです。

関「こんなに来ていただけるのになんでキングオブコント2回戦で負けたんですかねー」
田「ホントですよー」
と、自虐も入りつつ(笑)

前日にジューシーズの単独にがっつり参加したライス。
そのことについてジューシーズと話したり、お客さんはどこから来たのか聞いたりしてました。
(大阪と他の地域からが半々くらい)

幕が閉まる直前までお辞儀していましたが、前の方の席の方が手を振っていたらしく、恥ずかしそうに手を振り返す田所。

児玉と田所が「お前何かやれよ」とやり合った結果、児玉が閉まる直前に飛び跳ねて終了。


コントとコントの間にブリッジとして過去のOPのVが流れました。

①2008年のライス単独『マフェ&バザバザ』のOPのVTR。
B.Dパーティーということで田所の家に呼ばれた関町。
関町は口の中でクラッカーをされ、田所はパスタが茹でられている鍋に顔を漬けられたり、また関町がミートソースパスタやケーキに顔を埋められたりするVTR。

ちなみにケーキの時には足で頭を踏まれてケーキに顔を沈められる。


②第2回単独のOPのVTR。
日本の絵巻なタッチの絵が流れる。
その中の蛙の側に「田所仁」、眼鏡をかけた月のうさぎの側に「関町智弘」という文字。

③ビリンバウ
紐に引火させ、バイキンの横に「田所仁」、眼鏡をかけたお地蔵さんの横に「関町智弘」という文字。

最後にバグが爆発して終わり。