Yahoo!のニューストピックスでも載ってましたね

藤村さんが浴衣姿でうれしーと語ったってやつ

それについて、水曜どうでしょうサイトの日記で語られてました。

金持ちが大人か

社会を弄ぶ人が大人か

いや、そうじゃない。

社会のために何かできる人を大人とする。

って事が記されてました。

そして、うれしーの思いが綴られてました。

そーゆー人が少なくなってんですよね。

社会のために、世の中が良くなるようにって思う人は、若者の中では確実に絶滅危惧種です。

大人だって、そうだと思います。

人より金持ちになりたい、高い地位にいきたい。

あれですよ、心理学用語でいう承認目標。

全然悪いことじゃない、だけどそこに少しでも『他』を感じてるかってことだと思うんです。

『社会』を感じてるか。自己のみじゃなくて、もっと広い視野を持ってるかってことです。

ま、ウチの解釈ですから(^_^;)


ただ、『社会のために何か出来る人が大人だ』

ということって、凄くいい言葉だと思うんです。今足りない信念だと思うんです。

だから、そのことを水曜どうでしょう班の藤村さんやうれしーが言ってくれたってことに価値があるんです。

例えばそれを何もわかんない政治家やらが言っても何も感じないですよ。

偉そうにしてるだけの教師とか。


藤村さん、嬉野先生が言うから説得力があるし、影響があるし、心まで言葉が響くんです。

だからお二人からの、その言葉がありがたい。


ただ、そう思いました。


あと、『~を大人とする』という表記の仕方が

「ここをキャンプ地とする」を思い出したってのはウチだけじゃないですよねー