スタジオに戻ると、また黒子のお兄さんが「さっきの収録の反応よかったですよ~。2回目の収録になると、いつもみなさんの反応が1回目よりも下がってしまうので、それだとさまぁ~ずさんのテンションも下がってしまうので、さまぁ~ずさんのテンションが上がるように頑張って盛り上がってください!」
このお兄さん、文字だとわかりにくいと思いますが、ものすごい盛り上げ上手です(^O^)
今回はオープニングの練習なしに、つぶやきシローの前説スタート。
「シマウマの縞は肛門に集中」ってネタを数年前にやったけど、昔のほうがウケてたんだそうです。
つぶやきシローのネタライブスタート。
ちょっと面白かったけど、やっぱりさまぁ~ずが見たい!(笑)
まだかな、まだかなとお客さん、そわそわです。
そしてネタが終わってトークに。
前の収録の前説で、ジャーのお釜を抜いて直で米と水を入れた話に戻って、あれは感知されないと炊けないシステムになってるそうで、炊けなかったそうです。あと、壊れなかったそうです。
あと、楽屋にスタジオを見れるモニターが今回からついたそうです。
ここで、衝撃的事実発表!!
1つ、前に載せたさまぁ~ず・さまぁ~ず観覧パスを持って帰っていいとのこと!!
お客さん、一気にテンション上がります。
そして、最大の衝撃的事実…
お客さんは総勢、約100人(50人ペア?)。
つぶやきシロー「今日のお客さんは、6400人の応募の中から選ばれた方々なんですよ?」
6400人中の100人…?
50人ペアだとしたら、6400分の50??
いや、どっちにしてもすごい確立じゃないですかっ!!!
少なくとも6300人は抽選落ちたんですよ!!
ウチは、今年の運勢使い果たしました(笑)
また、それを確信する出来事が起こるんですけどね。
会場はどよめきというか、驚き、というか「ヒャー!!」みたいな悲鳴に包まれ、逆につぶやきシローも「そんなん言われると、僕もびっくりしますよ」としどろもどろしてました。
会場のテンションmaxなまま、オープニングの映像が真ん中の画面に流れ始めました。
ボルテージ最高潮!
さまぁ~ずも、衣装を変えて再登場!!
三村さんは、赤よく着てるけど、明るい青もよく似合います。
1回目よりも、ちょっと歓声は弱まったものの、歓声はデカい!
「かっこいい!」連発でウチも「かっこいい!」言えました(笑)
このお兄さん、文字だとわかりにくいと思いますが、ものすごい盛り上げ上手です(^O^)
今回はオープニングの練習なしに、つぶやきシローの前説スタート。
「シマウマの縞は肛門に集中」ってネタを数年前にやったけど、昔のほうがウケてたんだそうです。
つぶやきシローのネタライブスタート。
ちょっと面白かったけど、やっぱりさまぁ~ずが見たい!(笑)
まだかな、まだかなとお客さん、そわそわです。
そしてネタが終わってトークに。
前の収録の前説で、ジャーのお釜を抜いて直で米と水を入れた話に戻って、あれは感知されないと炊けないシステムになってるそうで、炊けなかったそうです。あと、壊れなかったそうです。
あと、楽屋にスタジオを見れるモニターが今回からついたそうです。
ここで、衝撃的事実発表!!
1つ、前に載せたさまぁ~ず・さまぁ~ず観覧パスを持って帰っていいとのこと!!
お客さん、一気にテンション上がります。
そして、最大の衝撃的事実…
お客さんは総勢、約100人(50人ペア?)。
つぶやきシロー「今日のお客さんは、6400人の応募の中から選ばれた方々なんですよ?」
6400人中の100人…?
50人ペアだとしたら、6400分の50??
いや、どっちにしてもすごい確立じゃないですかっ!!!
少なくとも6300人は抽選落ちたんですよ!!
ウチは、今年の運勢使い果たしました(笑)
また、それを確信する出来事が起こるんですけどね。
会場はどよめきというか、驚き、というか「ヒャー!!」みたいな悲鳴に包まれ、逆につぶやきシローも「そんなん言われると、僕もびっくりしますよ」としどろもどろしてました。
会場のテンションmaxなまま、オープニングの映像が真ん中の画面に流れ始めました。
ボルテージ最高潮!
さまぁ~ずも、衣装を変えて再登場!!
三村さんは、赤よく着てるけど、明るい青もよく似合います。
1回目よりも、ちょっと歓声は弱まったものの、歓声はデカい!
「かっこいい!」連発でウチも「かっこいい!」言えました(笑)