それを見ていた大竹さんも、何枚かTシャツを買っておばちゃんに

「ディスカウント?」

と言うと、例の悲しい顔をされて全く粘らずに値段の50バーツを払ってたそうです。

…優しいというか、あの悲しそうなチワワみたいな目で見られると何も言えないなぁ。と思いました。


これが3月26日分の放送のやつです。

約1時間。
て、ことは半分カットされるんですよね。

終わると私達は、ロビーに一旦戻ってトイレなどを済ませて列を作り直して、また、スタジオに戻りました。

んで、スタッフさんから「良かったですよ。次も、お客さんのテンション高かったら、さまぁ~ずさんも、もっとテンションあがるんでよろしくおねがいします。」と言われました。

この回は前から2列目(さまぁ~ずまで2メートルぐらい)のど真ん中に座れました。

前説でつぶやきシローのジャーの話をひっぱって、トーク始まる前に三村さんが「ちゃんと炊けたのかなっ!」とか言ってたんですが、ここ放送されるのかな?

すごい「かわいい」って連呼している女の人がいました。ちょいちょい「コイツがぁ?」と大竹さん言ってましたが、次の収録でもそうでした。

今日の夜か、明日にでも3月19日分のレポを始めます。

ウチ、今回の収録に行けて本当によかったです。

死んでもいいぐらい幸せでした!!

生さまぁ~ずに生つぶやきシロー。

大竹さんの靴が、多分マイナスターズのライブの時のへローの靴でした。多分。

あと、大竹さんの19日放送分と26日放送分のジーンズは一緒ですよ。

次の収録で、つぶやきシローから衝撃的事実を知らされました。

嬉しいサプライズもありました。



では、次回に続きますv(`∀´v)