こんにちは♪
SNS集客コンサルタント
前川しなのです。
毎日読者さんからのメッセージに
私も泣いてます😭
↓
「結局集客ってずっとこうやって
悩み続けなくちゃいけないのかな」
「どんな方法が私には
合ってるんだ?」
私はずっとこんなことを思いながら
起業塾を転々としてきました。
昨日はインスタで仲良くさせて
もらっているいつこさんと
名古屋ランチ♪
その時に
「しなのさん起業塾そんなに
転々としてきたんですね><」
「でもなんで??」
って話になって・・・
なんで転々としてきちゃったのかな?
って考えてみたんです。
起業塾ジプシーって
言葉があるくらいだから
私以外にも結構いるんじゃ
ないかな??
ってことで今回は
私が3年間で起業塾を転々と転々と
してきて思うことを書いていきますね。
淡い期待は捨てよ
まずこういう淡い期待があると
コンサルジプシーから
抜け出せなくなるんですよね。
私の場合、、、
【ポジティブな考え方】
・もっとスキルを向上させたい
・もっと成長マインドを身につけたい
・自信をつけいたい
・軌道修正してくれる人が欲しい
・環境を変えるとモチベが上がる
・横のつながりが広くなる
【ネガティブな考え方】
・なんか上手くいかなかった
・自分のスケジュール管理が上手くいかずに
実践できず結果につながらなかった
・メンターと価値観が合わなくなった
・とてもじゃないけど
個人ではできないような内容だった
と、ここまでは
表向きな考え方😂
多くの人が知りたいのは
ここからの淡い期待思考なんじゃ
ないかな??
ってことで
私の本音の黒歴史を
お伝えしていきますね。
↓
・もっと上手くいく方法が
あるんじゃないか?
・もっと効率よく稼げる方法が
あるんじゃないか?
・もっと楽して稼げる方法が
あるんじゃないか?
ってどこか魔法みなたい方法で
淡い期待感を持っていた。
これが私の本音の部分😭💦
もしこう思ってる方は
ジプシーになっちゃう傾向が
強めかものなで要注意です☝️
結局は“やるかやらないか”
どんなに淡い期待感を持って
起業塾を転々としたとしても
やるか?
やらないか?
なんだだよね。
新しい起業塾に入っても
やれば結果につながるし
やらなければ結果は出ない。
自分には合わないからと
やらない選択をとれば
結果は出ませんからね。
例えば、
カレーの作り方はこうですよ〜
って教わっても
「それは作りたくありません」とか
「ちょっと今、うんどん作ってるので
後でやります」
ってなると、カレーはいつまで経っても
作れないわけです。
当たり前ですね。
とはいえ・・・
誰に教わるか?の重要性
✔︎やりたくないこと
✔︎型にはめすぎたやり方
に苦しさを感じている
起業家さんも多いのでは?
特に40代以降の私たちって
型にはめられたやり方に
窮屈を感じちゃうんですよね。
私もその1人。
納得しながら
進めていきたい。
だからA案もあるしB案もあるし
もしくはC案もあるよ
やり方はいろいろあるけど
絶対に外せないものは〇〇。
なぜならね〜〜だからだよ。
それらを踏まえた上でどの案を
選択してやりたいのか?
決めていこうか。
って感じで、私自身がいろんな
起業塾を転々としてきたからこそ
(その分失敗もたっくさん)
言える解決策案
っていうのが
ある程度体系化できているんですよ。
やり方なんてどんだけでもあるし
型にはめすぎるやり方が
全てじゃない。
これをやってみら良いんじゃないかな?
っていう生徒さん本人の案から
私の経験から仮説を立ててあげることなんて
いくらだってできる✨
むしろそれができない
頭ガチガチなコンサルタントさんって
ある意味生徒さんの
個性を潰しちゃってるよね
って思う。
これが言えるのは
間違いなく経験してきた私だから。
私自身もねいろんな選択肢を
いただきながらも私の考え方を
尊重してくれるメンターに
出会ってきた過去があるからだよ。
伸び伸び活動ができて
毎日本当に楽しくもありながら
むちゃくちゃ
濃い時間が過ごせる😆💕
結果的に数字も
どんどん伸びるから
どんどん自信がついてね。
もう良い
循環だらけよ
だからね、
誰に教わるか?問題って
本当に大きいよ。
これってコンサル1年目では言えない
確かな経験値が
自分で言うのもなんだけど私にはある!
でも、どのSNSでもいいか?
って言われるとそれは語弊が😅
私にだって得意不得意があって
インスタ、アメブロ意外は
やりません。
コンサルタントだって
サイボーグではありまへん😆
自分がどうしたいのか?
最終的にはこれじゃない?
どんな起業塾を選ぶか?
誰に教わるか?
これも自分の起業家人生を
左右せるものだから
大事なんだけど。。。
自分の軸がどこにあるのか?
この軸がブレブレだと
どに行っても
誰に教わっても結果は一緒だなって。
私ね、いろんな経験をすることは
むしろ大賛成なんです。
人脈が広がるし
いろんな価値観に触れること
が自分の視座を高めてくれるから。
でもね、一番良くないのって
自分の意見がない
ことじゃない?
どうしたいのかが言語化できてない。
これってマズイよねって思う。
あとは人に対しての
思いやりがないとか。
感謝の言葉がないとか。
謙虚さがないとか。
ま、これは
起業家以前の問題
人としての最低限のマナーや
ルールーってお客様にも影響する
ところじゃないですか。
例えば、
・異様に返信が遅い
・約束が守れない
・ドタキャンが当たり前
なんて言語道断です。
こういう基本的なマナーがない人は
私とは全く合わないので
私の講座には入会できません。
審査制にしているのは
人となりも見させていただいて
いるからなんです^^
本気で集客したい!
型にはめた集客から解放されたい!
楽しい!っ思える集客したい!
あなただからって選ばれる人に
なりたい!
そんな方はぜひ公式LINEに
登録を〜
すでにたっくさんの方達が
受け取ってくださっています♡
感想も続々と毎日のように
いただき、感謝の言葉が止まりません><