さて後半戦です。夏休み明けからは数学は基礎から標準問題をずっと解いてました。他科目も絶対に難しい問題集には手を出しませんでした。


がしかしここで問題が。s台は夏休み明けに8月までの模試の得点でクラス分けが行われます。獣医は共テが全てと言っても過言ではないので、他の医学部志望など二次試験の勉強を積み上げる中、共テの勉強を優先します。



そうです。クラスが上がりました。一番上のクラスはT大の選抜クラスが使うテキストと同じものを使います。はっきり言って無駄です。レベルが高すぎです。なのでクラスを下げたいと言ったのですが一蹴されました。



ここでS台のいい所はほとんどの授業が映像収録されていて1ヶ月間はサイトで見れるんです。なので授業を切り、元のクラスに残留した知り合いにテキストを借り、写メをした問題集を使って自習室で映像を見ていました。(逆に言えば、テキストさえあればT大コースの授業も見れます)本当に助かりました。



そして秋頃の模試では志望校でB判定が出るようになっていました。



迎えた共テ本番、得意科目の英語でしくじり、第一志望は諦めリサーチB判定が出ていた第二志望の国立獣医に前期は出願、後期は余裕のA判定が出ていた農学部に出願しました。(一浪しか許されていないため)



私立受験は、自分はK大学(国立)の自己推薦型選抜に出願したためR大学は日程的に共テ利用しか出せませんでしたが、ちなみにR大学の共テ利用は定員ピッタリしか取りません。のでリサーチはあまり当てにしないほうがいいと思います。



こんなことを言ってはダメだと思うのですが、一時期話題になったO大学の獣医学部の今年度の倍率にビックリしました。やはり今年は何が何でも浪人は避けたい人が多いのだと感じました。ちなみに自分もO大学の共テ利用(A判定)は落ちました。家族全員ビックリしました。



自分は私立大学に進学した場合奨学金を借りることが必須条件でした。ですので死んでも国立獣医に行きたかったんです。



国立獣医でも自分が調べた中ではあとはI大学に浪人生が受けれられる推薦型選抜があるので、現役の方も浪人生の方も志望校に推薦があるか調べてみた方がいいです。私立獣医にも浪人生でも受けれる推薦型があります。




そして早くも国立出願期間が開始、一応倍率の低い所を確認しながら出願しようと思い、中間発表まで待つことにしました。



がしかし、出願人数が増えない。みんな新課程を恐れ、出来るだけ受かりやすい所を狙っているのか、去年とは全然動きが違う。中間発表でも全然動かない。ビックリしました。こんなに情報科目の追加が影響するとは思っていませんでした。しかし出すしかないので第二志望に出願。なんとリサーチの出願予定者より100人ほど増えていました。これはマズイ、A判定よりのB判定でも落ちると覚悟しました。




そして二次試験、数学で一問ミスをしました。そこ以外は他科目も自分の中でベストを尽くせたと思います。



流石にその日はホテルで泣いてました。もしかしたら一問のミスで人生が大きく変わるのかもしれないという不安と、やはり苦手を克服したと思っていた数学に最後まで足を引っ張られたことに対する悔しさでしんどかったです。



で、やはり落ちました。その頃には覚悟していたので涙は出ませんでした。



というわけでお伝えしたいのは、苦手科目で受験はしないようにということです。本番、一度しかない状況で得意科目以外で上振れを狙うのは無謀です。まあ可能な人もいますが。





ここまでが自分の2024年入試でした。成功談でなくて申し訳ありません。





今年の入試は浪人生がごそっと抜けているので現役生が有利になるのではないかと踏んでいますが、もしかしたら仮面浪人しているかもしれません。そして何より新課程の共通テストがどうなるのか読めません。やはり基礎に穴が無いように勉強するのが獣医学部合格への近道だと思います。



このブログを見てくださっている親御さんのお子様や受験生本人が納得のいく進路へ進まれることを心から願っております。


ここまでお読み頂きありがとうございました。