あまり詳細に書いてこなかったんですが、


実は私、一度家を買ったんです。5年前に指差し



築浅で、綺麗で、駅からも近くて


結構栄えてる場所で


旦那と私の職場の真ん中だったので


買ったんです。






で、築浅だけど壁紙と中を全て張り替えて



ほぼほぼ新築みたいな雰囲気。


キッチンも150万かけて買い替えました。泣き笑い






でも、数々の後悔があり、


結局5年で手放しました。。。







中古住宅を買って後悔

した理由



爆弾隣人が嫌な人


爆弾収納が少ない


爆弾新築への憧れが捨てきれない





主にこの三つでした。

この三つを受け入れられず

手数料400万とリフォーム代350万ほどをドブに捨てて

家を手放し

買い直しすることに決めました。




どこが節約生活やねん!て思いますよね。。笑い泣き

わかります。


でも、買い替えを決められたのは、節約して

貯金があったおかげでもあります。





さて、買い換えた理由について

一つずつ語って行きたいと思います。





まずは隣人が嫌な人。オエー


詳しく書くと身バレしそうなので軽く書きますが

中古で買った我が家の前の人とトラブルがあったみたいで

境界線のことでギャーギャー言ってきました。


買う前には全く聞いてなかったので寝耳に水で、

中古の家を会ってくれた人に聞いてみましたが

そんなトラブルはなかった、と言われて。

で、お隣さんと話をしようにも、頭おかしくて話にならないオエーオエー裁判沙汰に。


普段嫌がらせをしてくるわけじゃないですが

気持ち的に嫌な人が隣に住んでいるというのが精神的にきついくなって。よだれ


お隣さんは、年齢的にも40代?くらいで、なかなか死ぬこともないだろうし一生の付き合いとなると病みそうでした。





収納が少ない

これは、わかっていたことなのですが、後悔ポイントとしては

旦那が2階の部屋に自分のものを持って上がらないよだれ

ことによって下にどんどんものが増えるんですよねオエーオエーオエー


旦那はずっとマンション住まいだったので

二階にものを持っていくのがかなり面倒らしく

何度も指摘して何度も喧嘩になりました。真顔


途中で、私が持って上がればいいかなとも思って毎回持って上がってたのですが、

それでも間に合わないほど旦那のものが一階に。。よだれよだれ


旦那のものがリビングに置いてあるたびに嫌いになりそうでした。






3つ目の、

新築への憧れが捨てきれない


これは、完全に私の問題です。

元々、小学生の頃から新築の家を買う!と決めていました。凝視

旦那と結婚の時にも、マイホームは絶対買う!と言って、

旦那は元々賃貸派でしたが、買うことを了承の上結婚。

ですか旦那と私の職場の真ん中に買おうと探してみても

土地が高くて新築では手が出せませんでした赤ちゃん泣き


さらにその時は私は子供が産まれてたら

小学生くらいになれば扶養内パートに

なろうかなという考えもあったので

あまり高い家は買いたくなかったんです。


だから築浅を買って、リフォームをして

住み始めたわけです。。。




が、どうしても我慢の限界となり、

家を売り出し、

この度新たにマイホームを買うことになった感じです。




お金はたくさんかかったし

時間もたくさんかかったけど、


一度戸建てに済んだからこそ

新築で家を建て直すときにこだわったポイントも

たくさんあります。

長すぎるので今度書きますが。




とにかく、紆余曲折を経て、ようやく


夢にまでみたマイホームまぁあと少し。



長かった。辛かった。


お隣さんと揉めた時は気が狂いそうになった。


頑張ったな私。ここまで。。






次のお隣さんは普通の人だといいな。。。(切実)