頭の中はお金のことばかり。


仕事中も、だいたい


どっか節約できないかなー

今月いくらカード支払いかなー

今月いくら貯まるかなー



とかばっかり。



仕事はしてますよ。一応。






できるところは節約してるから

もうあんまり削れないんだよなぁ。



つまり収入を減らさない限りもう大幅に

お金が貯まる事はない。。






うちの両親は割と老後のことを考えるタイプで

金銭面で援助する事はないんだけど


旦那の両親が、、、なので

ある程度の援助は必要な可能性が高い。

というかほぼ100%、、、よだれ



援助っていくらって決まってなくて

果てしないものだから

本当に怖い。

てか自分の老後のお金って普通自分で貯めもんですよね。


なぜ子供の世話になる前提なのか。。

理解に苦しみます。



私も子供の世話にならないように

お金貯めるつもりだけど


旦那の両親に援助したせいで

結果子供に援助してもらわないといけなくなったら


本当に負の連鎖ですよね。




私が死ぬ時はぽっかり死んで


子供の迷惑にならないように逝きたいなぁ


まぁどの親もそう思うもんよね。





冬のボーナスいくらかなぁ(まだまだ)

ちなみに夏のボーナスは手取りは15万くらい。

正社員勤続10年とは思えない笑い泣き





マイホーム欲しいなあ