義姉と甥が転がり込んできた話 | ころころの二世帯同居の嫁★

ころころの二世帯同居の嫁★

二世帯住宅を建てて十数年、あれこれ起こってくる問題を嫁の立場からみたものです。時には、ペットの犬・猫(すでに家族)にも慰められました~今度は室内犬を飼いたいな♪

じゃーんキラキラ 話題のがイレブンに1個だけあったのでGETしてきました。
ギフトカードでの支払いでエラー連発、仕方なく現金でいえー



今日は、たびたび登場する義姉と甥っこの話を。
4~5年ぐらい一緒に住んだ時期がありました汗

もともと派手に遊んでる印象しかなかったのですが、甥っ子が高校生の時に、とうとう義姉の首が回らなくなり、義母が引き取りました。
その後の手続き(後始末)も義母が負担してやってました。
(かな~りオブラートに包んでおります)

県営団地に住んでて家賃遅れるなら、市営に引っ越したらもっと払えないんじゃ?思ってたのが、現実のものにガクリ

そもそも引っ越したのも、文句言って嫌がらせする人がいると。
んん?義母と同じ事言ってる汗
男がしょっちゅう出入りしてたら言われるわな~ふっ・・・

私の実家の方なんて、近所の家の事は筒抜け状態ジーッ
嫁さん出て行った、再婚した、浮気してる、どこどこに行った、子供が就職したなんて情報まで、
その家の人が話さなくても、噂はどこからともなく流れてくるがくがく


甥っ子には2階の一部屋を、就職するまでと言われ貸しました。
タンスやクローゼットの荷物は移動できる場所がなかったのでそのままで。
卒業まで1年ちょっとだったので、「ま、いっか」と軽く考えてしまったのです。甥っ子に罪はないので。なんて、今思うと失敗したな~とムンクの叫び

礼服など、度々必要なものを取りに行くんですが、
部屋にニオイが・・・窓を少し開けてても充満してる、スゴイ体臭?
廊下まで臭ってる・・・高校生ってこんなものなのかはてな

義姉はゲストルームに住みつきました。
毎朝、仏壇にご飯あげたりするのに、入らないといけないのが苦痛になりました汗
向こうも、仕事休みでゆっくり寝てる時にコッソリ入ってきて、ゴソゴソして出て行くのはいい気分じゃなかったと思います・・・・・

が、迷惑かけたのに悪いと言う態度がどこにも出てないんです。
私が見えないだけ??

怖いので、仕事でいない時に、仏壇の花のお水を変えたりしました。

朝から仕事行ってるのに、お風呂が同じ時間帯に重なる事もよくありました。
私は、炊事など全部済ませて入るので、かなり遅い時間(0時前後)なんですが、義姉はテレビ見たりダラダラと長電話・・コラ

少しは周りを見て協調性を持って・・・なんて事は通じない人でしたガクリ
義母は、みんなで助け合って暮らそう なんて、絵に描いたような事言うしぼー

こうして、修行生活が始まりました。ガクリ



              花粉症も 辛いけどてん

 

    
       ペタしてね
読者登録してね