こんにちは。

 

テレビで一度しか見てなかったのですが、

「寅に翼」が、最終回だったのですね。

 

そのドラマの中で「雨垂れ石を穿つ(うがつ)」という

文章が引用されていたらしく、調べてみると、虫めがね

 

 

「雨垂れのような小さな滴でも、長い時間をかけて落ち続けると岩にも穴があく。小さなことでも根気よく努力すれば、ついには成功に通じることをいう。」

 

という様な意味なのだそうです。生徒さんたちの成長を見ていると、

ああ、ほんとうにそうだなぁと、感極まるときでもありました。

 

「雨だれのプレリュード」を弾く身としては、

ポツポツと身にしみわたります。ちょうど、外は雨模様です。

部屋を薄暗くして、耳で弾こうと思います。

 

さて、発表会では基本、中学生さんまで、クラシック+ポップス

です。この時期は、正しい奏法を身につけるために、

クラシックは基本にしています。

 

そして、デザート的な「ポップス」です。それぞれの生徒さんが

好きな曲を選んでもらいました。

 

弾いているうちに、ある事に気がつくと思います。

それは

「こんなに好きな曲なのに、楽譜を見るとリズムが難しい」です。

 

ポップスは、独特のリズムと色々なアレンジがあるので、

楽しさと難しさの詰め合わせですが、

 

必ずしも楽譜通りでなく、

自分の手の大きさ、リズムの取りやすさ、楽譜の下に書かれた

コードネームも参考にして、

「自分が弾く音、リズム」を書き込んで、決めてしまいましょう。

 

音の足し算もよし、引き算もよし。どこか「即興的」な

ポップスを楽しんで頑張りましょう。

 

「太鼓の達人」は、おそらくみなさんもご存知の通り、

曲が流れる中、大小の太鼓をタイミングよく打って

どれだけ正しくリズム打ちができるか、のゲームです。

 

まだガラケーだった頃、このリズム打ちゲームに

画面を見ずに、音のみを聴いて正しく打ち込めることにうれしくなり、

夢中になった結果。その曲は忘れもしません。

 

「ウィリアムテル序曲」です。

 

 

その月の請求金額を見て、パッタリやめました。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。