今晩は。

 

人生の大半をピアノと共に歩いてくると、

「どうしてこんなに音楽を好きになってしまったのだろうか。」

 

と、切なくなることもあります。アセアセキラキラ

 

子供の頃には、流れてきた音楽の美しさに心を揺さぶられ、

切なくて、涙をポロポロこぼしたこともありました。

 

 

過去には、軽井沢で音楽セミナーがあり、

最終日にこの「アヴェ ヴェルム コルプス」の

合唱で終わる予定でした。

 

「アヴェ ヴエルム コルプス」 2022 イギリス キングスカレッジ 合唱隊より

モーツァルト 作曲

https://www.youtube.com/watch?v=pscsAvGjQI0

 

 

ですが、前日に私は「体調不良のため」という建前で、

名古屋へ戻ることになりました。

この合唱に参加できなかった事が、今でも心残りです。

 

セミナー講師をしていらした先輩、お元気にお過ごしでしょうか。

 

 

罪責をピックアップするだけでも、「僕はプロだから謝れ!」の強要罪、

その他、悲喜こもごもです。

 

 

刑法 230条

「名誉毀損」

 

「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。」

 

 

 

 

聖書から六法に興味が移ったのも、ちょうどこの頃です。

おかげさまで、六法は愛読書になりました。音楽以外で、

唯一の好きな学問です。

 

 

先輩。芸術を愛するあまり、感情が逸脱してきっと

つい叫んでしまわれたのだと思います。

 

あれから20年。公訴時効もとうに経過しております。

 

 

どうか音楽家として、また伝道師として

ご活躍をお祈りしております。

 

 

この心の洗われるモーツァルトのモテット、

いつか、ではなく今年中にでも歌いたいです。ルンルン

 

この音楽には、人間の一切の苦痛も争いもなく、

精神世界の夢のような時間です。

 

 

教室の生徒さん含め、

歌の好きな方、どなたでも気楽にお知らせ下さると幸いです。キラキラ

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。