こんにちは。

 

昨日は勉強会があり、駅で電車を待っていると、

初めて見る珍しい汽車が停まっていました。

機関車トーマス?カメラ

「きしゃ」の同音異義語を文章で考えてみました。

 

「貴社の記者が汽車で帰社しました。」うずまき

 

「きしゃ」が、四両編成までしか思い浮かびません。ギザギザ

どなたか見つけた方は教えて下さい。キラキラお願い

 

「線路は続くよどこまでも」という童謡があります。

「ソーーレ ソーレソーラ シーソー」と

レールの上をガッタンゴットン、歌いながら動いていく曲です。

 

この曲は、移調の練習にも使いやすいです。

正確に弾くのが難しい、「タッカ」のリズム「3:1」も楽しく

身体で覚えられるので、クリスマスにみんなで弾いてみましょうか。

 

なぜ「タッカ」のリズムが難しいと感じるかは、

もしかしたらその「タッカ」の読み方かもしれません。

 

大学時代の先生も、授業でこの「タッカのリズム」の音価について

熱心にお話しして下さいました。

 

 

「タッカ」は、四分音符(♩)を四つに分けて、十六分音符(♬♬)にして、

最初の3つ目までを、「タッ」と呼び、最後の1つを「カ」と

呼ぶことで「タッカ」のリズムの呼び方になっています。

 

そうすると、どうしても「2:1」のリズムに感じられてしまいます。

なので、リズム通り読むなら「タッッカ」など、均等に4つに分けた

言葉に置き換えることもお勧めです。

 

 

 

さて、帰りの電車では出発して3分ぐらいで急ブレーキがありました。

 

立っていた人たちは、座席横の鉄の棒につかまったり、座っている人にぶつかったり、びっくり。

 

「急ブレーキです、身を守る構えをとって下さい」とアナウンスがありましたが、急ブレーキの後だったので、無防備状態のまま。

 

電車の中でも席が空いている時は、高齢の方、ヘルプマークの

方、マタニティーマークの方などから優先に、できる限り座ることを

お勧めします。

 

幸い7~8分の停車で、反対側の線路も走行していたので

事故などではなく、おそらく車内のSOSボタンが

押されたのだと思います。

 

降りた時も、急病人の方の様子もなく、いつもの改札口に平和に

人が集まっていくのを見た時は、大したことがなかったようで

ほっとしました。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。