こんにちは。

 

最近よく、「ピアノを練習すると頭が良くなる」と

聞いたり、読んだりします。

 

これは比較的最近のことで、インターネットやSNSの発達で

情報が溢れている影響も大きいと思います。

 

私が子供の頃は、全く聞いた記憶がありませんでした。

インターネットもなく、YouTubeで人の演奏を聴くことも

できなかった頃です。

 

ただ、勉強もスポーツもピアノも、何でも出来る人はいいなあと、

子供の頃思っていました。

 

もう何十年と、私がピアノを、生徒さんさんたちと

共に学ばせてもらって感じることは、

 

ピアノは、ルンルン

 

♪ 本を読む習慣(楽譜を読む習慣)が、勉強と共通する。

 

♪ 繰り返して、毎日少しでも練習することが、習慣になる。

 

♪ 練習したこと(勉強したこと)が出来るようになって、自信につながる。

 

♪ 自信につながると、苦手意識が少なくなって、

 経験から「できた!」時のイメージを持って練習(勉強)を始められる。

 

♪  音楽は、弾くことができなくても、好きな曲を聞くことで、

 癒しや、心の栄養になっていく。音楽は、人間が自然と求めるもの。

 

思いつくことを書いてみました。

 

勉強以外にも苦手意識を持つことが、少なくなるようです。

 

 

また、スポーツをしている生徒さんは、心身を鍛えられるおかげか、

ピアノとの両立も上手く行くことが多いようです。

 

また、ピアノを習うと両手、つまり左手も右手と同じように使うので、

 

普段は95%は眠っている「右脳」が自然と動くことになり、その影響もあるとも言われています。

 

私は文字を書く、箸やスプーンを持つ以外は左利きですが、

右脳は関係しなかったのか、数学がどうにも苦手でした。

 

ただ文系、つまり「記憶」がとても得意で、楽しかったため、

それで点数を伸ばすことを考えました。

 

もちろん、これでは国公立の大学の受験はできませんでしたが、

 

「1つの苦手分野は捨てる」ことで、他の得意分野を伸ばしてみました。

 

おかげさまで、他の分野の勉強にも興味を持ち、

何より、1番好きな音楽の道へ進むことができて、

とても幸せな道を切り開きつつ、歩くことができています。

 

この期間には、時には黙って見守って下さる師匠の先生方を始め、

本当に多くの方に支えられてきました。

後で、はっと気がつくことも、たくさんありました。お願い

 

 

先週の生徒さんと、今週の生徒さんはまったく別人です。

成長していたり、変化しています。

 

先入観なく、「そのとき」を大切に、音楽を通して

「ほめられること」「みとめられること」を

きちんと伝わるように、声に出して行きたいと思います。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。クリスマスツリージンジャーブレッドマン