こんにちは。

 

カウントダウンです。ピアノ発表会まであと10日になりました。

何となく曲全体を「通して弾きたい」気持ちは、

とてもよくわかります。

 

ただ、人間の指はどうしても弱い指があったり、

曲には難しい奏法の部分が出てくるので、それに対する作戦練習を、

ハノンやリズム練習を使って、クリアしていきましょう。ルンルン

 

「指が周りつらいところ」や「間違えやすいところ」に

付箋(ふせん)を貼って、1回部分練習するごとに、どんどん重ねて

貼ってみて下さいね。シールでも良いと思います。

 

この「部分練習」は、1回目から効果があるのがはっきりと

分かる、とても素晴らしい練習方法です。電球

 

ただ、飛行機が飛び立つように、どんどん上昇(上達)する

訳ではなく、練習していても空回りする時期もあります。

そういう時は、一度時間をおいてみましょう。

 

決して、自分を責めたりしないように。安心して淡々と続けましょう。

 

小学生の生徒さんも、お家で練習するごとに、楽譜の周りに花丸を

書いたり、私が言葉で半分まで言えば「こう弾くとステキになる」と

自分の音楽を、鍵盤から引っ張り出してくれます。

 

本当に継続は力なりで、お家の方々が毎日ご飯を作って下さるように

いつも応援して下さり、時にはじっくり待って下さったおかげです。

 

発表会のために参加してくれる大学生さんたちは、

もう10年以上のお付き合いですが、

弾く曲を決めてレッスンに来てくれたとき、ほとんど完成している

ことが多くて、本当に驚きです。

 

「ここはメロディーだけ深めに弾いて、内声の音は軽いタッチで

弾いてみましょうか?」

 

というアドバイスがあっと言う間に伝わって、

ソロであれば本番前のレッスンが

1~2回でもなんとかできそうです。

 

好きな曲のレパートリーが増えて行くのを見て、こちらもとても

嬉しくなってきます。

 

買い物に行くと、野菜のかぼちゃの上に「ハロウィンのカボチャ」の

飾りが、オバケなどと一緒にひらめいていました。ハロウィン

 

駅前の木にも「かぼちゃ」がたくさん実をつけています。

もちろん、飾りのカボチャなのですが、毎年恒例のイルミネーション

のようです。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。