こんばんは。

 

ここ1週間で、一気に秋らしくなりましたね。

 

小学生の生徒さんが、

自分の楽譜に、レッスンごとに進歩した分、

伸びた木の枝と、葉を緑色のペンで書いてくれています。

 

「先生、このsfは,どういう意味ですか?」

進んで質問をして、強弱を表す記号がたくさんあることを

学びながら、「ここは大きいから、何人ぐらいの人がいて」、、と

鍵盤の上で、表現の工夫をしてくれています。

 

「お水を上げすぎても、枯れちゃうんだよね。」と、

じょうろの絵も書きながら。

 

本当にそうですね。

 

早く植物を育てようとして、お水を与えすぎても

いけないし、「ちょうど良い加減」が大切なのですね。

 

小学生、中学生さんもテストが終わったらピアノ!と

それぞれスイッチを切り替えて、頑張ってくれているようです。

 

みんな、おつかれさまです!!

 

♪連弾の母娘(姉妹)さんです。

毎回、音量のバランスだったり、ペダルをお願いしたり、

どんどん素敵な曲になっていきます。本当に楽しいです。おすましスワン

ここに貼り付けると、なぜか画像が上下逆さまになってしまい、

申し訳ありません。

逆さ富士の美しさ、湖に映ったマッターホルンの美しさです。

 

冗談ではなく、よく、写真展などで見るのですが、

 

高い山があって、湖がすぐ近くにある時など、晴れた日には

山が湖に、ちょうどそのまま、映り込んでいます。

 

本当に美しくて神秘的です。絵や写真を観ることも

心を豊かにすることに、とても良いエッセンスですね。

 

ピアノが好きな生徒さんはたいてい、

絵を描くことや、工作が好きなようです。キラキラ

 

折り紙やお絵かき帳も、お気に入りが一杯な様子です。

 

自分で考えて、自分で手を動かして作ってみる。

 

やはり、ピアノとの共通点はとても多いです。

 

きっと想像力も、創造力も豊かになっていくのですね乙女のトキメキルンルン

 

 

先ほど夕食を済ませたところ、??つい最近治療した

左下のセラミックの歯が、ガタガタ動いています。歯

 

明日から連休です。急いで歯科に電話して、夕方ギリギリセーフで

診てもらうことができました。

 

なぜかセラミックの歯が両側とも折れてしまっていたそうで、

一度取り出してもらい、再び型を取り直してもらうことに

なりました。

 

簡単に取り出せたということは、簡単に外れるということです。タラー

 

歯医者さん、「よほど硬いものを噛んだとかでしょ?」

と仰いましたが、私は硬いものは食べないのです。

 

因果関係の立証とかでしょうか。カギ

 

 

「硬いもの」の定義とは何でしょうか。

どなたか親切な方、教えて下さい。

 

食べ物はよく噛みますが、セラミックの歯に負担を掛けるだろうと

想像がついたので、硬いものはやはり避けていました。

 

ともあれ連休前で、本当に幸運でした。ラブラブ

 

連弾の生徒さんたち、連休を利用して練習を頑張りましょう!

お互いのタイミング、バランス、ハーモニー。

 

みんなで気持ちをひとつにして、次は誰にバトンタッチをするんだ、

とイメージしながら、練習してみて下さいね。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。