今晩は。

 

先日の日記の、間違い探し(誤変換クイズ)の

答えです。

 

 

寒くなってきた12月、お家の中でピアノを練習するのにも

うってつけの時期です。

 

「部分練習」、「星座練習」を1日、何回かに分けて練習をして、

自分が「弾けるようになっていく」喜びを味わって、自分を信じて

頑張っていきましょう!

 

………………………………今日の日記ここまで

 

 

 

答えは、✖️星座練習

    ○正座練習

 

でした。ピアノは椅子に座って弾くので、どうしてもつい、

姿勢が悪くなりがちです。

これは見た目の問題というよりも、1番大切な

ピアノの音をきちんと鳴らすことが困難になってしまうのです。

 

ピアノは足腰を軸にして、体重(重心)を移動しながら

指先に重さを乗せて弾きます。

初歩の段階で、このひとつひとつの音を鳴らす習慣を

つける事が大切だと思います。

 

ピアノもスポーツと似ていて反復練習なので、

いかに根気よく続けられるかの一点にかかっています。

 

思うように弾けない日、できない日があっても良いのです。

 

表面に出てきていないだけで、内面では、本人ですら気がつかない

うちに、五感から吸収しているのです。

 

コップの中に水が一滴ずつ溜まっていき、ある日突然

それが溢れ出す日が来ます。

 

正座練習をすると、ちょうど正座でお習字を書いたりするような、

やや前面に身体が傾いた状態になり、「鍵盤を打鍵する、

力を抜く」の奏法が、自分の耳で聴いて分かるようになります。

 

以前、コンクールの全国大会にみんなで出かけた時に、あるお母様が、

「先生、ピアノの練習をしているとある時、本当に苦しくなる、そういう時期があって、それを超えると急に完成に近づくのですね。」

 

と仰いました。本当によく練習の過程を観ていて

下さるのだと、とてもうれしく思いました。二人三脚で

時にケンカになりながら、ときにじっくり教室でも話し合いながら、

お互いに何でも話し合える、まずそういう関係を作っていきました。

 

教室は出入り自由です。社会人になった時、

ピアノを弾くだけでなく、何か思い切り話してスッキリしたいことが

あれば、いつでもおいでと生徒さんたちに言っています。

 

夏なら冷たい、冬なら温かい飲み物ぐらいはあるからね、と。

 

実際、社会人になった生徒さんが訪ねて来てくれる時は、

こちらの方が楽しみで、とても成長して誰だか分からない

事もあったりします。ええっ?だれ?と思うぐらいの変身ぶりも

めずらしくないのです。

 

今、まだ幼い生徒さんもあっと言う間に成長してくれるのが

とても楽しみです。

 

 

街の中はクリスマス一色でした。

ホテルのロビーにグランドピアノが置いてありました。

 

クリスマスツリーと、サンタクロースの背が高くて少し窮窟そうですが、

雰囲気は一杯でした。外には、白い花が飾りつけられたツリーもあり、

色彩豊かで、こういうツリーもいいなと眺めていました。

 

「演奏はご遠慮下さい」と

書かれていたので、別の場所に移動して弾いてきました。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。