~お知らせ 再記載です。~

 

以前も記事にしましたが、

コロナ禍の中で、私がとりあえず出来ることを試験的に行なっており、

就職に向けて大事な時期の専門学校生さん、大学生さんを対象に、(26歳以下の方)

 

60分レッスンを1000円で行っております。特にピアノのレッスンが必須の方は

ご遠慮なくプロフィール欄のアドレスから、お問合せ下さい。

 

 

(今現在、教室に在籍の生徒さんのスケジュールが優先になりますが、

できる限り空き時間で対応していきます。)ルンルン

 

------------------------------------------------------

 

さて、昨日は中秋の名月でした。うーさぎうーさぎ。うさぎ笑ううさぎ

 

ベランダで母と一緒に「まだ見えないかなー?」と眺めていましたが、

空が曇っていて、満月は見えなかったので代わりに、

 

「お月見だんご読み」の五線紙音符を作ってみました。

 

五線紙以外、フリーハンドで書いたので団子の形が

バラバラですが,ごめんなさい。

 

まず「ト音記号読み」です。上段の「くし団子」は

その名の通り、音符に串がささっている状態です。

 

1番下から順に、「ド、ミ、ソ,シ、レ」が、くし団子の音です。

 

みなさんが、もうお気づきになっている通り、

どちらも「一つおき」の音になってきます。ピアノの鍵盤を見ると

さらに分かりやすいですね。

 

さて次は下段の「サンドイッチ読み」です。

線と線にはさまれて、サンドイッチのようになっています。

何をはさみましょうか?

 

1番下から順に、「レ、ファ、ラ、ド、ミ」が、サンドイッチの音です。

 

くし団子が「ドミソシレ」、サンドイッチが「レファラドミ」

だと覚えてしまえば、とても音符が読みやすくなります。

 

五線紙は、無料でダウンロードできるものも

たくさんあります。最初は2段ぐらいが描きやすくて

おすすめです。

 

秋の夜長、五線紙を使ってお月見だんごを作ってみませんか?オッドアイ猫三毛猫

 

18日(日)のわおん研究会、右脳トレーニングでも、

みんなで五線紙を使って、自由にお月見だんご音符を

作ってもらおうと思います。

 

自由に、柔軟性を持って子供たちが考えてくれたことは、

とても大切で、物事の本質を本当によく捉えています。

 

大人は知識の中から、その子供たちの姿を映し出し、ありのままの姿を愛し、

そこから学び、まだ子供たちが知らない事を伝えていくのが、

自分の生涯の務めだと思っています。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。